10年以上前に友人からいただいて忘れていたレ・フォール・ド・ラトゥール。
友人忍者の誕生日に1stから3rdワインまで開けようという事になり地下セラーから発掘。
3兄弟の中で最も華やかな味わいでした。
|
ワインデータ
ワイン名:Les Forts de Latour
生産地:France > Bordeaux > Haut Médoc > Pauillac
生産者:Ch. Latour (シャトー・ラトゥール)
品種:Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ)
スタイル:Red Wine
ワイナリー
ラトゥールに言及している最古の文書は1331年にさかのぼり、サン・モーベール教区に要塞化された塔を建設するためにロード・ポンスからガウセルメ・ド・カスティヨンに与えられた認可です。
シャトーラトゥールは、1378年にジャン・フロワ・サールの「クロニクル」に登場します。
これは百年戦争の時であり、「トゥール・ド・サン・モーベール」は、ブルターニュの兵士がフランス国王のために配置した河口を守る要塞でした。
3日間の包囲の後、アングロガスコン軍は要塞を占領し、守備隊を設置しました。
ラトゥールは16世紀の終わりまで共同所有されていた領主の領土であり、その共同所有者は土地を耕作した農民から家賃を受け取りました。
当時、この土地はブドウの木で完全に覆われていなかったが、生産量は需要を大きく上回っていた。
ワインの適切な保管場所がなく、1年以内に飲まなければなりませんでした。
土地は17世紀後半までミュレ家の手中にあり、土地の直接使用が貸借制に徐々に取って代わりましたが、ワイン製造の状況はほとんど変わりませんでした。
連続したミュレ家の結婚と相続の結果、シャトー・ラトゥールはアレクサンドル・ド・セギュールの財産となり、メドックの区画をすぐに獲得しました。
シャトーの本当のワインの歴史は、この家族の到来から始まりました。
1716年に亡くなる直前、アレクサンドル・ド・セギュールはシャトー・ラフィットを買収しました。
彼の息子、ニコラス・アレクサンドルは、ルイ15世によって「ブドウの王子」と呼ばれました。
ボルドー議会の議長である彼は、ムートンとカロンからの区画の取得により、1718年に所有地をさらに拡大しました。
18世紀初頭、イングランドの貴族と裕福な中産階級は、特にワインについて、ボルドー、ポルト、ヘレス、その他の南部のブドウ畑から洗練された味を見出しました。
ワインの輸出は、戦争による様々な地域封鎖によって制限されていましたが、この時期比較的自由を享受し、ボルドーとの貿易は急速に成長しました。
この新しい経済環境はメドック地域の構造も変化させ、それは地元のブルジョア階級と議会貴族によって拡大し、関心が高まった。
非常に迅速に、シャトー・ラトゥールを含む最高の地所のワインは、品質と価格の点で際立っていきました。
1714年ラトゥールの樽は典型的なボルドーワインの樽の4〜5倍の価値がありました。
1729年までに比率は13倍に上昇し、1767年には20倍に上昇しました。
シャトーラトゥールの認知度はすでに確立されていました。
この繁栄した取引の結果として、1759年に38haのブドウ畑、1794年までに47haのブドウ畑を所有するようになりました。
この期間の非常に詳細な記録が現存しており、所有者と定期的に連絡を取り合っているワイナリーの記録が保存してあります。
また、シャトー・ラトゥールでの生活についての非常に面白い逸話も数多くあります。
革命の間、この地所は多少の困難を伴いながら解散することを防ぎ、そして最も重要なことには、同じ家族での経営を存続しました。
1842年までに、相続財産が相続人の数を増やし、ソシエテ・シビレ(非貿易会社)を設立しました。
ソシエテ・シビルは、1962年までセグル家の子孫だけで構成されていました。
そのため、この施設は非常に優れた場所から恩恵を受け、ユニークなテロワールは、ラフィット・ロスチャイルド、マルゴー、オーブリオン、そして1973年以来のムートン・ロスチャイルドとともに、1855年の公式分類で1級を獲得しました。
しかし、時間の経過とともに、多数の相続人が大部分の株式を売却しました。
英国の金融グループであるピアソン社が53%の過半数株主となり、25%出資比率のハーベイズ・オブ・ブリストル社はその後アライド・ライオンズ社グループに買収された。
1989年ライオンズ社はピアソン社を買収して株式の93%を保有し、残りの7%はセグル家に残りました。
1993年6月、フランソワ・ピノー氏は持ち株会社アルテミスを通じてライオンズ社の株式を購入しました。
1993年以来フランソワ・ピノーの指導の下で、シャトー・ラトゥールが生産するワインの卓越性の追求を支持するという観点から、大幅な変更が行われました。
1998年には、1995年の早い時期にワイナリーに加わったフレデリック・エンゲラーがマネージャーに任命されました。
主要な改革は1999年11月に始まり、2003年9月まで続きました。
ワイナリー、バットルーム、ワイン製造施設、保管エリアの全面的な改修により、ワインの生産がさらに正確になりました。
新しい技術チームも作成されました。
2012年、シャトーのワインをプリムールで販売しないという決定を受けて、作業スペースを拡大し、新しい熟成セラーを作成するためのさらなる作業を行いました。
フレデリック・エンゲラーのもと、エレーヌ・ジェニンは会社のテクニカル・ディレクターであり、セラー・マスターであるピエール・アンリ・シャボットとブドウ園のマネージャーであるドミンゴ・サンチェスと完璧を追求しています。
この探求は、シャトー・ラトゥール、ブドウ園、ワイナリーで働く70人の強力なチームの全員の努力によって支えられています。
新しい手順の適合性を判断するために、さまざまな実験が常に行われています。
これには、たとえば生体力学的手法や新しいトレーサビリティ・システムが含まれる場合がありますが、常に求められるのは精度、品質、環境への配慮、新しい問題の認識です。
このワインは
レ・フォール・ド・ラトゥールは、«ランクロ»と呼ばれる歴史的な区画からその名前を取りました。
1966年に最初にこの名前でラベル付けされ、その品質を開発するための絶え間ない努力により、メドック特級のレベルを達成しました。
このワインの起源は3つあります。
•ランクロの端。
•特級で使用できる区画の一部は、ブレンド・テイスティング中に品質がどのように判断されるかに応じて、2nd用ブレンドに最終的に含まれる場合があります。
•ポイヤックのクリュ・クラッセ地域にある、ランクロの外側にある区画:
これらは一方ではピニャーダ、プティ・バタイエ、サン・アンなどの区画で構成されており、1世紀以上にわたってこの地所に属しており、そのブドウは品質と同義の高い平均年齢(約40年)の恩恵を受けています。
一方、2005年に取得された砂利質のアルティグのコミューンにある7haの区画、2012年に取得された約5haの区画です。
各区画のこれらのさまざまなブロックは非常に異なるテロワールを提示し、それによって2ndはヴィンテージに応じてより多様な特性とフレーバー・プロファイルを提供します。
2ndはブドウ畑とワイナリーの両方で、特級と同じ細心の注意を払って生産されています。
ブドウの起源を除けば、熟成段階で使用される新樽の割合(50〜60%)だけが注目すべき違いです。
ブレンドは年によって異なりますが、特級に比べてメルローの割合は常に高くなります(25〜30%)。
特別に不均一な雨が成長期に降り注ぎ、2つの主な気候が2004年に認識された。
1つ目は10月、1月、3月と8月に平均の180%も降り続けた雨量。
2つ目は12月、2月~3月、6月と9月はかろうじて平均の30%程に留まった雨量でした。
最初の花は3月25日にメルローが花開き6月に完璧な状態で花は閉じた。
とても良い気候が9月に戻り摂氏25度を超える火が20日以上も続きました!
2004の摘み取り期間はワイン歴の中でも注目すべき長さとなった。
メルローは9月23日~30日、カベルネは10月7~19日で寒く雨が降りしきり、摘み取りは困難を極めたが、非常に秀逸な出来であった。
テイスティング
ブラックカラントや紅茶、バラの香り。
うっとりとするような芳香。
上品な果実感。
タンニンはよく溶け込んでいる。
3drと比べてポイヤックのパワー感が表現されている。
奥行きがあり余韻が長い。
幸せ。
飲んだ日:2018-11-23
飲んだ場所:ニュージープラットフォーム
買った日:2008
価格:14,000円(当時)
インポーター:ボルテックス