うきうきワインの玉手箱の福袋で当たったカテナ・サパータ。 1万円以上する高級アルゼンチンワインで、当たった時は数合わせで入っていて安いんだろうなと思いきや値段に驚いた記憶があります。 味わいはボルドー感があり、フランスワ …
アルゼンチンのワインの中では結構よく見るアルパマンタ。 お値段が程々で手に入りやすい。 ラベルのモチーフとなっているのはフクロウは、畑を購入した際に訪れた最初の訪問者。
格安で飲めるクロッタのマルベック。 安いスーパーでは600円くらいで買えることもありますが、お味の方はお値段相当なので期待はしない方がいいとは思います。 たまにお店の飲み放題などでも出ているので見かける機会もあるかと思い …
メキシコ料理屋フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダで飲んだアルゼンチンのドン・クリストバル。 アルゼンチンワインというと濃いイメージがあるのですが、そこまでではありませんでした。 残念ながらメキシコの辛い料理とはあまり相性が …
クリスタル装飾品で有名なスワロフスキーが所有するボデガ・ノートン。 クリスタルのように繊細な…というわけではなく、かなりどっしりとしたワイン。 どっしりですがエレガントさもある、高級ボルドー的な味わいのワイン。 マルベッ …
ソムリエールという漫画で「世界にはまだ知られていない凄いワインがある」という紹介で出ていたフィンカ・アルタミラ。 早速行きつけのワインショップに無理を言って仕入れて貰い、同じ漫画を読んでいる友人と持ち込みができるお店で開 …
カルディの安くて美味しいメンドーサ・ヴィンヤード。 メンドーサ・ヴィンヤードはイギリスのオリジン・ワインの傘下になっているようです。 酸が強いのでよく冷やさないと口がシワシワします。