2023年9月16日 ビール 那須ガーデンブルワリー/なすですな レモンビール 那須ガーデンアウトレット内にあるビアパブ併設のブルワリー。 大元の那須ボルダー計画株式会社は那須塩原地区を米国コロラド州ボルダーの様な住みたい街上位に押し上げる会社だそうです。 カテゴリー ビール/日本
2023年9月16日 ビール 那須ガーデンブルワリー/なすですな ペールエール 那須ガーデンアウトレット内にあるビアパブ併設のブルワリー。 大元の那須ボルダー計画株式会社は那須塩原地区を米国コロラド州ボルダーの様な住みたい街上位に押し上げる会社だそうです。 カテゴリー ビール/日本
2023年9月16日 ビール 那須ガーデンブルワリー/なすですな ヴァイツェン 那須ガーデンアウトレット内にあるビアパブ併設のブルワリー。 大元の那須ボルダー計画株式会社は那須塩原地区を米国コロラド州ボルダーの様な住みたい街上位に押し上げる会社だそうです。 カテゴリー ビール/日本
2023年9月14日 ビール モレッティ/リモーネ お髭のオジサマが印象的で、日本でも知名度が結構高いビールですが、1996年からハイネケンに買収されています。 ドイツではよく見かけるラドレル。 カテゴリー イタリア/ビール
2023年9月13日 ビール モレッティ/ラ・ビアンカ お髭のオジサマが印象的で、日本でも知名度が結構高いビールですが、1996年からハイネケンに買収されています。 想像していた小麦ビアとはちょっと違う… カテゴリー イタリア/ビール
2023年9月13日 ビール モレッティ/IPA お髭のオジサマが印象的で、日本でも知名度が結構高いビールですが、1996年からハイネケンに買収されています。 IPAはイタリアン・ペール・エールでした。 インディアンじゃないのか… カテゴリー イタリア/ビール
2023年9月13日 ビール サントリー/ザ・プレミアム・モルツ 清らかダイヤモンドホップ (2023年9月12日~) 突然清らかな感じで発売されていたプレモル一族の新参者。 清らかというよりも爽やか?? カテゴリー ビール/日本
2023年9月6日 ビール 日光ブルーイング/日光山椒 Premium -Sansho Ale- (2023年7月23日~) 戦場ヶ原にあるパーキングエリアのような場所「三本松茶屋」のブルワリー。 スパイス感しっかりのビール。 カテゴリー ビール/日本
2023年9月6日 ビール キリンビール株式会社/秋味2023 (期間限定2023年8月22日~) 30年も毎年市場に送り出し続けているキリン秋味。 今年もモルトをキリンラガー比の1.3倍使用しています。 外国だと2倍とか平気でやるのですが、日本はやはり奥ゆかしく控えめの倍率。 カテゴリー ビール/日本
2023年9月6日 ビール サントリー/ザ・プレミアム・モルツ アンバーエール (2023年8月15日~) 夏の終わりに出始めるアンバー系のビール類。 今年もプレモルらしい甘味が前面に出た味わいでしたが、余韻は短くすっきり。 カテゴリー ビール/日本
2023年8月29日 ビール 四万温泉エールファクトリー/月見橋ポーター 群馬県の小さなブルワリーですが、駅の売店などには置いてあるので、結構有名なのかもしれません。 限定ビールが置いている所が少なく、いつかは飲んでみたい。 カテゴリー ビール/日本
2023年8月29日 ビール ブリュードッグ/スタントダブル クラフトビールとしては安価で多くの種類を生産しているブリュードッグ。 スタントダブルとは俳優に代わってスタント(危険な演技など)をする者の事。 カテゴリー イギリス(UK)/ビール
2023年8月27日 ビール テタールヴァレ/あぽろハニー熟成ver 大阪にあるブリューパブ併設のブルワリー。 1回200Lの醸造らしいので、限定ビールはその時飲まないとすぐなくなる様です。 カテゴリー ビール/日本
2023年8月27日 ビール テタールヴァレ/はたらきものセゾン 大阪にあるブリューパブ併設のブルワリー。 1回200Lの醸造らしいので、限定ビールはその時飲まないとすぐなくなる様です。 カテゴリー ビール/日本
2023年8月25日 ビール マジック・ロック/スティッギーポップ スティッギーというとフィンガーズ(こちらは「手癖が悪い」という俗語)しか思い浮かびませんでした。 良く無い意味が他にも多数ありますが「立ち上がれないほど酩酊した状態」という俗語の様です。 カテゴリー イギリス(UK)/ビール