モンダヴィにYOSHIKIが依頼して作っているワインで、年末になるとYOSHIKIのTV出演が増えて売れる量が増える年末の風物詩みたいなワイン。

モンダヴィが作るMバイ・モンダヴィをもじった感じの名前です。
白ワインは樽が効いていて、重めな味わいでした。
5,000円の価値があるかは難しい。

 

ワインデータ

ワイン名:Y by Yoshiki California Chardonnay
生産地:USA > California
生産者:Michael Mondavi Family Estate (マイケル・モンダヴィ・ファミリー・エステイト)
品種:Chardonnay (シャルドネ)
スタイル:White Wine

ワイナリー

マイケルモンダヴィは、友人や同僚の間で「静かな記号」として知られています。
彼は、ナパバレーワイン業界の確立と発展を支援していることで広く知られています。
マイケルは大学卒業後すぐに家業に取りかかり、1年のうち3分の2を旅行に費やし、モンダヴィ・ワインとナパ・バレー・ワイン産業全般を宣伝しました。

マイケルが11歳のとき、彼の祖父であるカリフォルニア州のワイン・メーカーであるチェザーレ・モンダビは、彼の最も重要な仕事は、父親や叔父から受け取ったときよりも健康な状態でブドウ畑の土壌を残すことだとマイケルに語りました。
この初期のアドバイスは、ワイン醸造と自然農法に対するマイケルのアプローチを導きました。

1999年、マイケルは、愛する妻イザベルと2人の子供であるロブJrとディナと共に、アトラスピークにあるアニモのブドウ園を購入しました。
これはマイケル・モンダヴィ・ファミリーエステートの最初の章であり、現在ワイン造りの社長を務めているロブJrをはじめ、何世代にもわたって受け継がれる持続可能なワイナリーを生み出しています。
ここでは、ナパ・バレーの家族所有ワインとエステート・ワインのほか、カリフォルニア州全域のブドウ園から採れたブドウから作られた人気ワインを紹介しています。
マイケルは自然農法を信じており、すべてのブドウ園が持続的に耕作されていることを確認しており、ワイナリーは最近「ナパ・グリーン認定ワイナリー」として認識されています 。

マイケルのキャリアは、1966年に彼と父親のロバートがナパ・バレーでロバート・モンダヴィ・ワイナリーを共同設立したときに始まりました。
彼はワイナリーで1974年までの最初の8回の収穫とワイン・メーカーを含む多くの役職を務めました。
1969年から1978年まで、マイケルはセールス担当副社長を務めました。
彼は1990年にマネージング・ディレクターおよびCEOに指名され、1994年の公募に続いて社長およびCEOに任命されました。
彼は後に2001年から2004年まで会長を務めました。

マイケルは、カリフォルニア・ワインの世界的な使者の一人として認められ、数十年にわたって業界の問題や多くの市民活動に積極的に関与してきました。
彼は、カリフォルニア州商工会議所のメンバー、元ワイン市場評議会の会長兼最高経営責任者、ナパ・バレー・ヴィントナーズ協会の元会長、ワイン研究所、カリフォルニアのワイン生産者、ナパ・バレー・ワイン・オークションの元会長です。
また、ルイジアナ州ニューオーリンズにある国立第二次世界大戦博物館の理事会メンバーでもあります。

1998年、マイケルは業界のトップ企業のグループであるメーカー・ウォッチ・リーダーズから年間最優秀産業エグゼクティブに選ばれました。
1997年、ジェームズビアード財団から「フード&ワインのフーズ・フー」賞を受賞し、1995年には「ワールド・オブ・フード&ワイン・ライフ・タイム・アチーブメント賞」を受賞しました。

ワイン・メーカーと重役の両方として何年も舞台裏で苦労した後、2008年にマイケルは、自分の名前を冠した最初のワインを発売しました。
Mバイ・マイケル・モンダヴィ、単一のブドウ畑、自分のアニモ畑から100%カベルネ・ソーヴィニヨン、ナパ・バレーのアトラス・ピークのフォスバレー気候の標高。
ワインは、マイケルのナパ・バレー、彼の家族への献身、そして素晴らしいワイン造りの芸術の個人的な表現です。

マイケルと彼の妻のイザベルは、子供のロブ・モンダビ、ジュニア、ディナ、およびそれぞれの家族の近くのナパに住んでいます。

このワインは

生育期
2017年は4年続いた干ばつも終わり、ブドウは3月半ばに均一に芽吹きを迎え、健康的に春をスタートしました。
4月の多少の雨により霜の危険性を防ぐことができました。
冬に十分に雨が降り、春の熱波もなかった為、樹勢も良くキャノピーも順調に成長し、最適な開花・結実期を迎えることが出来ました。
そして帯水層が十分な水を蓄えていたために夏の暑さも耐え、順調に生育する事が出来ました。
8月には最適な環境の中で、バランスがとれ多くの個性を持つ素晴らしいブドウを収穫する事ができました。

醸造
収穫は夜間の涼しい時間に行い、ワイナリーに運ばれたシャルドネは丁寧に優しく全房プレス機にかけられます。
その後フリーランジュース(ブドウをつぶした後、「自然に」滴る果汁)はフレンチオークの小樽に入れられ、100%樽発酵が行われます。
樽の中ではマロラクティック発酵も行われ、デリケートでフローラルなアロマと、フレッシュでクリーンな表現を持つシャルドネが生まれます。
その後、ワインは9ヶ月間フレンチオーク樽の中で時折撹拌されながらでシュールリー熟成され、さらに舌触りに複雑味を与えます。

テイスティング

かなり樽の利いた香り。
味わいもバターのようなしっかりとした感じ。
昔ながらのパワフルなアメリカ・ワイン。
好き嫌いがしっかり別れそうですが、重めの料理にはよく合いそうなのではないでしょうか。

飲んだ日:2019-10-26
飲んだ場所:マルザック
買った日:2019-10
買った場所:ワインショップマルヤマ
価格:5,000円
インポーター:ワイン・イン・スタイル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!