東京でワインが飲めるお店 ホロホロ 表参道/フレンチ 6点 (2019年7月13日閉店)

最終更新日

海外からの友人がホロホロが良いと指定してきたのでHPから予約。

3人で行ったのですが、2人席に3人で座る状態だったのでかなり残念。
案の定テーブルの上は大渋滞。
これだったらカウンター角に3人とかでも良かったかな…
1ヶ月以上前からの予約でもこれかー…と思ったらお店を占めるらしく、余計に予約が取れなかった模様。

お店はちょっと入口が分かりにくい感じです。

入口

気を取り直してまずは

プレミアムモルツ香るエール

サーバーの掃除具合も良いようで美味しくいただきました。

ドリンクメニュー

ボトルは市価の2倍程度で適正価格と感じます。

友人達はグラスシャンパーニュを。


この日はペリエジュエのグランブリュットでした。
やっぱり美味しい。

バゲット

エシレバターが一緒に出てきたので大満足。

リエット、レバーペースト、生ハム盛り合わせ1,900円

レバーは鴨レバーらしい。
生ハムが2種類だったのですが、どちらも美味しかった。

3人で2人用テーブルの為、テーブルが狭くて大渋滞になるので途中で小さいお皿にしてくれました。

魚介3種と野菜の盛り合わせ2,300円

各魚介ごとにラタトゥイユなどが組み合わせてあります。
イカが炙ってあり、美味しかったです。

次にお店のスタッフおすすめ

塩水うにのオムレツ 青のりソース2,000円

やや塩分が強かったですが、うにが美味しい。
冷めると味が落ちるというのでモリモリ食する。

肉料理は「ほろほろ鶏」と「シェフのおススメ」の2品にしてもらいました。

石黒農場ほろほろ鶏胸肉のロースト3,300円
鳥取和牛イチボのロースト4,800円

迷いなく一番高い肉をシェフおススメにしてくる辺りが流石表参道です。
自分統計上、女性オーナーのお店程一回でできるだけ搾り取るように高価な料理やワインをススメてくることが多い。

ほろほろ鶏は火の通りが弱めで友人がやや心配しながらしくしていましたが、そういう焼き方なんでしょう。
イチボはサシがしっかりでかなり重め。

このお店は

ホロホロ

個室:なし
グラス:プラティーヌ
予算:8,000円
オススメ度:6点

wineninja

2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする