コンテンツへスキップ

ワイン忍者

日々お酒の事を色々考えているので、それらについて書いていこうと思っています。折角買ったワインを持ち込めるお店、ロマネコンティとか5大シャトー等ではなく(勿論飲める機会があれば嬉しくて書きます)。他にも身近にあるワインとビールの事や、食べ歩いたお店を書いていきます。価格表記はその時の価格の場合もありますのであしからず。写真及び文章の転用は固くお断りしております。※お酒は20歳から。

  • ワイン
    • アメリカ
    • アルゼンチン
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • インド
    • ウクライナ
    • オーストラリア
    • オーストリア
    • カナダ
    • ギリシャ
    • シリア・アラブ共和国
    • ジョージア
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ共和国
    • チリ
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ハンガリー
    • フランス
      • アルザス
      • コート・デュ・ローヌ
      • シャンパーニュ
      • ジュラ・サヴォワ
      • ブルゴーニュ
      • プロヴァンス
      • ボルドー
      • ラングドック・ルシヨン
      • ロワール
    • ベルギー
    • ポルトガル
    • マケドニア
    • マルタ共和国
    • メキシコ
    • ルーマニア
    • ロシア
    • 南アフリカ
    • 日本
  • ワインが持ち込めるお店
    • 東京都
    • 大阪府
    • 神奈川県
  • ビール
    • アイルランド
    • アメリカ
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • オランダ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ケニア
    • スウェーデン
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ
    • デンマーク
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ノルウェー
    • フランス
    • ベトナム
    • ベルギー
    • メキシコ
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 韓国
  • 食べ歩き
    • そば・うどん
    • とんかつ
    • イタリアン
    • エスニック料理
    • カフェ
    • カレー
    • ジンギスカン
    • ステーキ
    • スペイン料理
    • ダイニングバー
    • バル
    • バー
    • パン
    • ビアバー
    • ビストロ・フレンチ
    • ホテル
  • ワイン福袋
  • ワインショップ
    • 兵庫県のワインショップ
    • 東京都のワインショップ
  • 試飲会
  • ワインのつまみ
  • 雑記
  • 忍者アイテム
  • ワイン忍者とは
2020年6月13日

ビール コロナド/レジャー・ラグーン (2019年2月15日~)

米国カリフォルニア州のリゾート地コロナド島にあるブリュワリーであるコロナドブリューイング。 相変わらず上手に作るニューイングランドIPA。 ドライで非常に美味しい。

カテゴリー アメリカ/ビール
2020年6月13日

ビール ブラック アイル/ポーター

特徴的なラベルはスコットランドの国花「アザミ」をデザインしているブラック・アイル。 WWOOF(ウーフ)という有機農場で働きたい人々を受け入れたりと、オーガニックな作りを心がけている醸造所。 コーヒー...

カテゴリー イギリス(UK)/ビール
2020年6月13日

ビール DHC/富士クラフト

あの化粧品会社のイメージが非常に強いDHCからビールが出ていたので早速購入。 他のシリーズと違ってHPに情報が出ておらず、どんな位置づけなのかもわからない謎のビール。 かといってエチゴビールの麗醸みた...

カテゴリー ビール/日本
2020年6月13日

飲んだワイン ヴィベルティ・ジョヴァンニ/バローロ ボン・パドレ2006 7点

結構種類を作っているのに日本にはあまり多く入ってきていないヴィベルティ・ジョヴァンニ。 昔ながらの作り方も取り入れつつ新しい方法を模索するタイプの作り手。 最初は地元の家族経営のレストランで出していた...

カテゴリー イタリア/ワイン
2020年6月12日

ビール ベアレンビール株式会社/ザ・デイ アロマティック セッション ラガー

色々飲んでいるベアレンビール株式会社が初めて缶で出した商品。 瓶にはない商品なので新しく楽しめるのが素晴らしい。 切れ味のあるホップの香りと味が特徴。

カテゴリー ビール/日本
2020年6月12日

ビール ザ・ブルーリー/ゴーゼズ アー レッド

英語の典型的な愛の詩の冒頭部分「ROSES ARE RED」をもじったという「GOSES ARE RED」。 コリアンダーが入っているとの事ですが、スパイス感はあまり感じられず、強い酸をずっと感じまし...

カテゴリー アメリカ/ビール
2020年6月12日

ビール ベアードビール/静岡サマーみかんエール (2020年5月22日~)

ベアードビールの季節限定ビール。 夏みかんの甘い香りと少し強めの炭酸がまさに夏に飲むのにふさわしい味わいを作っています。 毎年醸造されていますが、毎回買ってしまうビール。

カテゴリー ビール/日本
2020年6月12日

ビール 志賀高原ビール(玉村本店)×タイフー・ブルーイング/#283 ティー・フォー・ツー

最近にわかに増えているお茶とビールの悪魔合体であるTEA FOR TWO。 2013年から醸造を開始している台湾の臺虎精釀(TAIHU BREWING)とのコラボ。 確かにお茶の味と香りがする面白いビ...

カテゴリー ビール/日本
2020年6月12日

飲んだワイン シャトー・ラグランジュ2007 7点

サントリーの資本が入ってからは非常に美味しくなったことで有名なシャトー・ラグランジュ。 ボルドーメドック3級の実力の下地があったとはいえ、流石資本が違うと味も変わるものかと。 まだそこまで高騰している...

カテゴリー フランス/ボルドー/ワイン
2020年6月11日

ビール 志賀高原ビール(玉村本店)×ジェスター・キング×オックスボウ/#325 木樽熟成 山伏 シダー・コウゲン

杉(セダー)樽を使用したセダー・コウゲン。 いつもの山伏らしくしっかりとした自然派香と味わい。 古典的なお酒を好む私の好みではなかったですが、自然派ワインが好きな方はこのビールも許容できると思います。...

カテゴリー ビール/日本
2020年6月11日

ビール ベアードビール/モーニング・コーヒー スタウト (2020年3月1日~)

ベアードビールの季節限定ビール。 水出しコーヒーの原理でビールに直接豆を浸しコーヒーのエキスを存分に抽出していて、確かに味わいもそんな感じがします。 甘味があり、ゆっくり飲みたいタイプのビール。

カテゴリー ビール/日本
2020年6月11日

飲んだワイン バロン・フィリップ・ド・ロートシルト/エール・ダルジャン2011 8点

有名どころのボルドー白の中で最も好きな1本がエール・ダルジャン。 1991年から発売されている白ワイン。 まだお値段も高騰していないので今のうちに購入しておきたい。

カテゴリー フランス/ボルドー/ワイン
2020年6月11日

ビール グリーン・フラッシュ/ウエスト・コーストIPA

グリーン・フラッシュは、太陽が完全に沈む直前、または昇った直後に、緑色の光が一瞬輝いたようにまたたいたり、太陽の上の弧が赤色でなく緑色に見えるようになる、稀な現象で緑閃光ともいわれます。 映画「天国に...

カテゴリー アメリカ/ビール
2020年6月10日

飲んだワイン ドメーヌ・ミッシェル・グロ/ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ クロ・デ・レア モノポール2011 判定不能

ミッシェル・グロだけが持つ畑、クロ・デ・レア。 今回はどうやら状態が芳しくなかったようですが、非常に有名なワインです。 今度は状態が良いものを飲んでみたい。

カテゴリー フランス/ブルゴーニュ/ワイン
2020年6月9日

ビール 北谷(チャタン)ハーバー・ブルワリー/IPA

2016年あたりに設立された北谷(チャタン)ハーバー・ブルワリー。 レストラン併設の施設で、チャタンの良い場所に大きく土地を使用した場所でかなり資本がありそうな感じです。 IPAですが、モルト感も程々...

カテゴリー ビール/日本
2020年6月9日

飲んだワイン シャトー・コス・デストゥルネル/ブラン2011 7点

あまり飲む機会のないコス・デストゥルネルの白ワインです。 非常に高価なオーブリオン白を含め、期待と値段の割にいまいちグッと来ないことが多いのがボルドーの高級白。 いつか最高のボルドー高級白に出会えると...

カテゴリー フランス/ボルドー/ワイン
2020年6月8日

ビール エチゴビール/こしひかり越後ビール

新潟のコメを使用したこしひかり越後ビール。 スーパードライみたいな味わいなのかと思いましたが、甘みがしっかりあり全然違うタイプのビールでした。 同じコメのビールでも違いがあって面白い。

カテゴリー ビール/日本
2020年6月8日

ビール ブリューベース/プリティー・シップ

所ジョージさんが手掛ける雑誌「デイトナ」とクラフトビール情報マガジン「トランスポーター・ビア・マガジン」、そして常陸野ネストビールで有名な茨城県の木内酒造合資会社が合同出資で開始したのがブリューベース...

カテゴリー ビール/日本
2020年6月8日

飲んだワイン シャトー・マルゴー/パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー2011 8点

ちょっと前には安いからと言って気軽に飲んでいたワインがこんなに高価になるとは思いもよらなかったパヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー。 美味しいとは思いますが、元々の値段を知っていると今の値段で...

カテゴリー フランス/ボルドー/ワイン
2020年6月7日

ビール DHC × メゾンロココ株式会社/ロココ トウキョウ ホワイト

あの化粧品会社のイメージが非常に強いDHCによる高級料亭等専用のビール。 2本でオーダーすると問答無用で化粧箱が付くのでお高いですが、6本以上購入の場合は1本当たりの単価はぐっと下がります。 元々上級...

カテゴリー ビール/日本

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • 277
  • …
  • 359
  • 360
  • »

カテゴリー

最近の投稿

  • 飲んだワイン セリエ・デ・ウルシュリーヌ/シャルル・ノエラ サントネイ プルミエ・クリュ パスタン ブラン2011 6点 2025年7月1日
  • 飲んだワイン シャトー・リフ/コリーヌ・ド・リフ2017 8点 2025年6月30日
  • 食べ歩き 大阪 聘珍樓 西梅田/中華料理 8点 (2025年5月閉店) 2025年6月29日
  • 飲んだワイン ピッソルノ・ファミリー・エステイツ/マユスクラス タナ マセラシオン・カルボニック2023 7点 2025年6月29日
  • 食べ歩き 京のおばんざい ぽんしゅ杉 梅田/食堂 7点 2025年6月28日
  • ワイン
    • アメリカ
    • アルゼンチン
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • インド
    • ウクライナ
    • オーストラリア
    • オーストリア
    • カナダ
    • ギリシャ
    • シリア・アラブ共和国
    • ジョージア
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ共和国
    • チリ
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ハンガリー
    • フランス
      • アルザス
      • コート・デュ・ローヌ
      • シャンパーニュ
      • ジュラ・サヴォワ
      • ブルゴーニュ
      • プロヴァンス
      • ボルドー
      • ラングドック・ルシヨン
      • ロワール
    • ベルギー
    • ポルトガル
    • マケドニア
    • マルタ共和国
    • メキシコ
    • ルーマニア
    • ロシア
    • 南アフリカ
    • 日本
  • ワインが持ち込めるお店
    • 東京都
    • 大阪府
    • 神奈川県
  • ビール
    • アイルランド
    • アメリカ
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • オランダ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ケニア
    • スウェーデン
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ
    • デンマーク
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ノルウェー
    • フランス
    • ベトナム
    • ベルギー
    • メキシコ
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 韓国
  • 食べ歩き
    • そば・うどん
    • とんかつ
    • イタリアン
    • エスニック料理
    • カフェ
    • カレー
    • ジンギスカン
    • ステーキ
    • スペイン料理
    • ダイニングバー
    • バル
    • バー
    • パン
    • ビアバー
    • ビストロ・フレンチ
    • ホテル
  • ワイン福袋
  • ワインショップ
    • 兵庫県のワインショップ
    • 東京都のワインショップ
  • 試飲会
  • ワインのつまみ
  • 雑記
  • 忍者アイテム
  • ワイン忍者とは

©2025 ワイン忍者

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る