安価で安定して美味しいギガルの入門ワイン。

現地では6ユーロ(約800円)位とかなり羨ましいお値段。

 

ワインデータ

ワイン名:Côtes du Rhône Rouge
生産地:France > Côtes du Rhône
生産者:E.Guigal (E・ギガル)
品種:Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル)
スタイル:Red Wine

ワイナリー

ギガル社の創業は戦後間もない1946年のこと。その後、わずか半世紀にして北部ローヌ有数の生産者へと大きく成長した。

「ギガルの三つ子の兄弟」と俗に言われる単一畑のコート・ロティ、「ラ・ムーリーヌ」「ラ・ランドンヌ」「ラ・テュルク」やコンドリューの「ラ・ドリアーヌ」はギガルの名声を確固たらしめ、とりわけこのふたつのアペラシオンにおいては他に並ぶもののない、圧倒的な地位を築いている。

創業者のエティエンヌ・ギガルが14歳から奉公していたヴィダル・フルーリィ社を、2代目のマルセルが80年代に傘下に収めた後、1995年にはコート・ロティの歴史的なドメーヌである「シャトー・ダンピュイ」を入手。2001年にジャン・ルイ・グリッパとドメーヌ・ド・ヴァルーイの両ドメーヌを吸収し、サン・ジョゼフの「ヴィーニュ・ド・ロスピス」や「リュー・ディ・サン・ジョゼフ」、エルミタージュの「エクス・ヴォト」など新しいアイテムを生み出した。

さらに2006年にはドメーヌ・ド・ボンスリーヌに資本参加。こちらは独立したブランドとして醸造、販売されている。

今日、メゾンにおいてワイン造りの全権を担うのは、3代目のフィリップ。先の三つ子のコート・ロティはじつに40ヶ月もの長期にわたって新樽に寝かされるため、オーク樽の善し悪しはきわめて重要となる。その品質を確実なものとするため、2003年以来、ギガルはシャトー・ダンピュイに樽工房を設え、年間に必要となるおよそ800のオーク樽を自製しているのだ。

品質に妥協を知らないギガル。ローヌの盟主として、これからも新たな挑戦は続く。

このワインは

伝統的な醸造法。
温度調節をしながら長めの醸し発酵。オークの大樽で1年半の熟成。

輝きのあるルビー。
黒い果実のアロマにスパイシーなニュアンス。
香りの集中度が強い。
タンニンはこなれているが、存在感があり、全体的にまろやかな味わい。

シラー45%、グルナッシュ52%、ムールヴェードル3%

テイスティング

濃い紫がかったルビー色。
甘い果実の香り。
スパイス感がある。
タンニンは程々。
安定のギガル。

飲んだ日:2021-11-13
飲んだ場所:switch
価格:1,400円
インポーター:ラック・コーポレーション

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!