2025年6月1日 ビール ハイトビール株式会社/プライムドラフト カクヤスで購入できる格安の発泡酒。 発注しすぎたという事で100円以下になっておりましたが、味は好みではありませんでした。 カテゴリー ビール/韓国
2025年6月1日 ビール サントリー/ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#18 サントリーも始めたちょっと遊び心のある高級ビール。 季節の変化を表す「七十二候(しちじゅうにこう)」からヒントを得ているとか。 カテゴリー ビール/日本
2025年6月1日 飲んだワイン ラ・メゾン・デュ・シャンパーニュ/マルボーモン・エ・コ ブリュットN.V. 7点 初めて飲んだ作り手ですが、HPは工事中で海外でこのワインの記述がないので、日本向けの商品かもしれません。 飲みやすいシャンパーニュ。 カテゴリー シャンパーニュ/フランス/ワイン
2025年5月31日 ビール サントリー/パーフェクトサントリービール〈エール〉 (2025年5月27日~) 限定生産で糖質0ビールが出ていたので購入してみました。 キリンの糖質0(23kcal)は全然美味しいと思いませんでしたが、こちらは34kclですが全然美味しい。 カテゴリー ビール/日本
2025年5月31日 食べ歩き カナルカフェ 飯田橋/カフェ 7点 近くの仕事が終わったので、師匠に連れられて訪問してみました。 室内のレストランと水上のデッキエリアでカフェバーがありました。 カテゴリー カフェ/食べ歩き
2025年5月31日 食べ歩き 食堂RUTA 長堀橋/イタリアン 8点 近場の仕事が終わったので師匠達と一緒に美味しいと評判だというこちらのお店へ。 ビルの二階にあります。 カテゴリー イタリアン/食べ歩き
2025年5月31日 食べ歩き 牛たん料理 閣 初恋通り店 仙台/和食 8点 愉快な仲間たちが連れてきてくれたのがこのお店。 仙台駅からすぐの場所にあり訪問がしやすい。 GoogleMapより カテゴリー 和食/食べ歩き
2025年5月31日 食べ歩き 割烹三井 甲府/日本料理 7点 甲府で素晴らしい日本酒会があると聞き、参加させていただきました。 駅からは結構距離があるので、運動がてら歩いてみました。 カテゴリー 和食/食べ歩き
2025年5月31日 飲んだワイン 小牧ヴィンヤード/ブラン・ド・ノワール メルル2022 7点 ルミエールに委託醸造していると思われるワイナリー。 ブランドノワールはピノノワールが多いですが、これはメルロ主体で珍しい。 カテゴリー ワイン/日本
2025年5月30日 飲んだワイン ドゥロ/ブラン・ド・ノワール ミレジメ2019 7点 成城石井のシャンパーニュくじの一等商品だったそうで、当たった方が飲ませてくれました。 かなりドライな味わい。 カテゴリー シャンパーニュ/フランス/ワイン
2025年5月29日 飲んだワイン ルミエール/スパークリング ロゼ2019 7点 はずれの少ないルミエール。 公式HPの製品紹介から消えているので、最近は醸造していないかもしれません。 カテゴリー ワイン/日本
2025年5月28日 食べ歩き 愚庵 本店 和歌山市/和食 7点 近くにある和食屋さんにやっと訪問できました。 ここでも食せますが、そばを売りにした店舗もあったりで、そちらも訪問してみたいです。 カテゴリー 和食/食べ歩き
2025年5月28日 食べ歩き すし・うまいもの処 伊津美 甲府/日本料理 7点 日本酒の持ち込み会でよくお伺いしていたのがこちらのお店。 甲府駅からは結構歩くので、バスが良いのかもしれません。 カテゴリー 和食/食べ歩き
2025年5月27日 飲んだワイン ボー・ペイサージュ/ツガネ ラ・モンターニュ2021 6点 自然派ワイン好きには物凄く崇拝されているワイナリー。 2020を飲んで好みではなかったのですが、残念ながら自然派は得意では無いのでやはりダメでした。 カテゴリー ワイン/日本
2025年5月26日 食べ歩き オサカナバル PANDA(ぱんだ) 甲府/イタリアン 7点 甲府では非常に有名なしりとり形式の屋号であるお店。 「ちから」「ラッパ」の次にできて、このお店の次は「だるびっしゅ」でした。 甲府駅からはやや遠いですが、繁華街にあるので訪問はしやすい。 カテゴリー バル/食べ歩き
2025年5月26日 飲んだワイン ルミエール/イストワール ルージュ2019 7点 はずれの少ないルミエール。 醸造する年によって使用しているブドウ品種はどんどん変化するようです。 カテゴリー ワイン/日本