飲んだワイン カーサ・ダス・オルタス/ナヴァリェイラ ブランコN.V. 7点

夏にぴったりのかなりさっぱりした味わいの白。
公式HPで3.2ユーロ(約530円)位なので簡単に飲めるテーブルワインでしょうか。
|
ワインデータ
ワイン名:Navalheira Branco
生産地:Portugal > Minho > Vinho Verde
生産者:Quinta & Casa das Hortas (カーサ・ダス・オルタス)
品種:Arinto (アリント), Avesso (アヴェッソ), Fernão Pires (フェルナン・ピレス), Loureiro (ロウレイロ)
スタイル:White Wine
ワイナリー
1995年、バイアォンの高品質ワインを中心に設立されたカーザ・ダス・ホルタスは、現在ドウロ地方で最も古い会社のひとつである。
ドウロ地方とヴィーニョ・ヴェルデ地方のワインの生産、瓶詰め、流通におけるその経験と献身は、国内市場のみならず、世界のいくつかの市場をも制覇するに至った。
恵まれたロケーション
私たちのブドウ畑は、ポルトガルの北部、ヴィーニョ・ヴェルデによって区画されたバイアォンのサブリージョン、サン・マリーニャ・ド・ゼゼールに位置している。
ドウロ川の渓谷の真ん中という恵まれた立地と生産により、私たちのブドウ畑は自然に高品質のブドウを生み出し、その結果、市場に非常に適したワインができるのです。
標高、日照、土壌の異なる恵まれた場所にある私たちのキンタでは、伝統的なブドウ品種を栽培しています。
カーザ・ダス・ホルタスは、このユニークな遺産を守り、ドウロ・ワイン用の高品質で多様なブドウを栽培することに力を注いでおり、この地域のブドウ畑所有者の一人である。
ユニークな遺産
標高、日射量、土壌が異なる恵まれた場所にある私たちのキンタには、伝統的なブドウ品種が栽培されており、その多くは樹齢数百年の立派な畑です。
このユニークな遺産を守り、ドウロ・ワイン用の高品質で多様なブドウを栽培することに力を注いでいるカーザ・ダス・ホルタスは、この地域のブドウ畑所有者の一人である。
このワインは
アヴェッソ30% + アリント20% + ロウレイロ20% + フェルナン・ピレス30%
テイスティング
淡いペールイエローが目を引きます。
わずかに緑がかったニュアンスを帯びており、若々しさと清涼感を感じさせる美しい色合いです。
ディスクは薄く、透明感があり、光を受けるとみずみずしい印象が際立ちます。
香りは繊細で、青リンゴやライム、洋梨といったフルーツの爽やかなアロマが主体。
そこにレモンやライムの柑橘系の香りが加わり、さらに白い花やほんのりとしたラムネのような甘やかでやさしい香りが寄り添います。
草原を思わせるような干し草のニュアンスも感じられ、ナチュラルで涼やかな印象が広がります。
全体としては軽やかで控えめな香りながら、清潔感と上品さが漂います。
口に含むと、期待通りの爽快感が広がり、微発泡による軽やかな刺激が心地よく舌をくすぐります。
アタックはすっきりとした酸味から始まり、青リンゴやライムの果実味が瑞々しく広がっていきます。
甘みは非常に穏やかで、バランスの取れた優しい残糖感が味わいに丸みを加えています。
アルコールは控えめで、重たさを一切感じさせません。
余韻には繊細なミネラルと柑橘の清涼感が残り、口中をきれいにリフレッシュしてくれます。
飲んだ日:2025-06-06
飲んだ場所:switch
価格:1,700円(公式HPで3.19ユーロ)
インポーター:アズマ