コンテンツへスキップ

ワイン忍者

日々お酒の事を色々考えているので、それらについて書いていこうと思っています。折角買ったワインを持ち込めるお店、ロマネコンティとか5大シャトー等ではなく(勿論飲める機会があれば嬉しくて書きます)。他にも身近にあるワインとビールの事や、食べ歩いたお店を書いていきます。価格表記はその時の価格の場合もありますのであしからず。写真及び文章の転用は固くお断りしております。※お酒は20歳から。

  • ワイン
    • アメリカ
    • アルゼンチン
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • インド
    • ウクライナ
    • オーストラリア
    • オーストリア
    • カナダ
    • ギリシャ
    • シリア・アラブ共和国
    • ジョージア
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ共和国
    • チリ
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ハンガリー
    • フランス
      • アルザス
      • コート・デュ・ローヌ
      • シャンパーニュ
      • ジュラ・サヴォワ
      • ブルゴーニュ
      • プロヴァンス
      • ボルドー
      • ラングドック・ルシヨン
      • ロワール
    • ベルギー
    • ポルトガル
    • マケドニア
    • マルタ共和国
    • メキシコ
    • ルーマニア
    • ロシア
    • 南アフリカ
    • 日本
  • ワインが持ち込めるお店
    • 東京都
    • 大阪府
    • 神奈川県
  • ビール
    • アイルランド
    • アメリカ
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • オランダ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ケニア
    • スウェーデン
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ
    • デンマーク
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ノルウェー
    • フランス
    • ベトナム
    • ベルギー
    • メキシコ
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 韓国
  • 食べ歩き
    • そば・うどん
    • とんかつ
    • イタリアン
    • エスニック料理
    • カフェ
    • カレー
    • ジンギスカン
    • ステーキ
    • スペイン料理
    • ダイニングバー
    • バル
    • バー
    • パン
    • ビアバー
    • ビストロ・フレンチ
    • ホテル
  • ワイン福袋
  • ワインショップ
    • 兵庫県のワインショップ
    • 東京都のワインショップ
  • 試飲会
  • ワインのつまみ
  • 雑記
  • 忍者アイテム
  • ワイン忍者とは
2021年3月7日

東京でワインが持ち込めるお店BYO マンジェ・エ・ボワール NAGAO(ナガオ) 銀座一丁目/フレンチ 8点

持ち込みのワイン会で使用しました。 お店は2階にあり、集合までに迷った方もおられましたが、駅からはそこまで難解な道筋ではありません。 きもの屋さんの2階にあります。

カテゴリー ワインが持ち込めるお店/東京都
2021年3月7日

ビール 箕面ビール(A.J.I. ビア)/インペリアル・スタウト

コーヒー感があり、苦みしっかりのインペリアル・スタウト。 流石箕面ビールは品質が良いなと感じさせるしっかりとした濃い味わい。

カテゴリー ビール/日本
2021年3月7日

ビール ブリュードッグ×クラウドウォーター/ニューイングランドIPA

イギリスのブルワリー同士がタッグを組んだビール。 いかにもなニューイングランドIPAがむしろ懐かしい味わい。

カテゴリー イギリス(UK)/ビール
2021年3月7日

ビール サントリー/金麦 春の味 (2021年1月~)

春仕様で味わいを調整しているとの事ですが、味音痴で違いは分かっていません。 一度春夏秋冬を飲み比べてみたいところです。

カテゴリー ビール/日本
2021年3月7日

ビール クルー リパブリック/X8.3

実験的に醸造されたビールの第4弾。 最近ストーンなどでもブラックIPAを見かけるようになりましたが、流行の醸造なのでしょうか。

カテゴリー ドイツ/ビール
2021年3月7日

飲んだワイン バンジャマン・ルルー/ヴォーヌ・ロマネ2016 8点

最近お見受けすることの多くなってきたバンジャマン・ルルー。 えらい色々な畑を持っているのかと思ったらネゴシアンだったのですね。 ブドウを直接仕入れて醸造しているとの事で、果実味しっかりの美味しいワイン...

カテゴリー フランス/ブルゴーニュ/ワイン
2021年3月6日

ビール フォートポイント ビール カンパニー/KSA

ブルワリーはカルフォルニアにある観光スポットであるフォートポイント要塞にちなんでつけられました。 KSAはケルシュ・スタイル・エールの略。

カテゴリー アメリカ/ビール
2021年3月6日

ビール ブリュードッグ/オーバーワークス 5PMセイント

5AMセイントの酸っぱいバージョン。 むしろ5AMセイントは苦手な味わいでしたが、まだこっちの方が酸味で味わいがカバーされて飲める。

カテゴリー イギリス(UK)/ビール
2021年3月6日

飲んだワイン ホエールズ・テール ソーヴィニヨン・ブランN.V. 7点

シャンモリ・ワインの盛田甲州ワイナリーが日本でボトリングしているワイン。 海外の記事を読むと、どうやらジュースを輸出し各国のワイナリーでワインに仕上げられている様子。 ヴィンテージも無いので色々混ぜら...

カテゴリー ニュージーランド/ワイン
2021年3月5日

ビール プランク醸造所/ドゥンクレス

久々に飲んだ純粋なドイツビール。 濃い色合いですが、味わいはそこまで重くないビール。

カテゴリー ドイツ/ビール
2021年3月5日

飲んだワイン ヴィエ・ディ・ロマンス/チャンパニス シャルドネ2017 8点

ガッロというワイナリー名でしたが、米国のガッロ社と名前が被るという事で名称の変更を余儀なくされたワイナリー。 ワイナリーの所在する場所に、ローマ時代の道が有り、この道はアクイレイアからチヴィダーレとい...

カテゴリー イタリア/ワイン
2021年3月5日

ビール 志賀高原ビール(玉村本店)/#275 インペリアル・コーヒー・ポーター シャキソ・ナチュラル エチオピア

冬になると各ブルワリーが販売してくるコーヒー・ポーター。 もはやブルワリー発のアイスコーヒーを販売した方が良いのではないかという位コーヒー感が強くなってきています。

カテゴリー ビール/日本
2021年3月4日

飲んだワイン マッシモ・アレッサンドリ/コスタデヴィーニェ ピガート ヴィーニュ・ベジー2018 7点

レストラン提供がメインですが、たまに市場に流れているというマッシモ・アレッサンドリ。 以前はボルドータイプのボトルでしたが、現在のヴィンテージはブルゴーニュタイプのボトルになっています。 ドライで厚み...

カテゴリー イタリア/ワイン
2021年3月4日

食べ歩き オステリア デコ 町田/イタリアン 7点

友人忍者と仕事の打ち合わせを兼ねて早い時間から飲むことになり訪問したのがこちら。 店内はかなり薄暗く、入ってすぐはどんなお店なのかもわかりませんでしたが、徐々に目が慣れてきます。 早い時間から飲むとこ...

カテゴリー イタリアン/食べ歩き
2021年3月3日

食べ歩き トラットリア クアルト 新宿西口/イタリアン 8点

コロナ禍に入る以前に宴会で使用しましたが、まさか飲食業界がこんなことになるとはあの時は思いもしませんでした。 色々と飲食店がある並びにあるお洒落な入り口のお店。 店内は開店と同時に満席で、ほとんどの方...

カテゴリー イタリアン/食べ歩き
2021年3月3日

飲んだワイン デルヘイム/ピノタージュ2015 7点

久しぶりに飲んだピノタージュ。 思ったよりもエレガントさがあって面白いワインだと感じました。 たまにはいつもと違う品種を色々と楽しんでみたい。

カテゴリー ワイン/南アフリカ
2021年3月3日

食べ歩き らーめん 大鳳 駒沢大学/ラーメン 7点

小腹が減ったので近場のこのお店に。 麺の大盛りが10円という格安さですが、もはや無料でもいいのでは。

カテゴリー ラーメン/食べ歩き
2021年3月2日

飲んだワイン ブドゥレアスカ/ヴァイン・イン・フレーム シャルドネ2019 8点

最近モトックスが力を入れているルーマニアワイン。 お値段控えめで樽が利いているシャルドネ。 これは値段を考えると悪くないワインです。

カテゴリー ルーマニア/ワイン
2021年3月1日

飲んだワイン マイク・プレス/ピノ・ノワール ロゼ2017 7点

美味しいワインを手ごろな価格で販売し続けるという命題を挙げている消費者には嬉しいワイナリー。 プロヴァンスのロゼ・ワインにインスパイアされたワイン。

カテゴリー オーストラリア/ワイン
2021年2月28日

飲んだワイン モンキエロ・カルボーネ/ガヴィ・デル・コムーネ・ディ・ガヴィ2019 7点

10年前程に飲んで飲んで飲みまくったモンキエロ・カルボーネ。 土着品種のコルテーゼを使用した飲みやすいワイン。 値段も抑え気味なので買いやすい。

カテゴリー イタリア/ワイン

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • …
  • 370
  • 371
  • »

カテゴリー

最近の投稿

  • 食べ歩き ベッカーヒューゲル 調布/パン 7点 2025年11月2日
  • 食べ歩き ワインバル 八十郎 上野広小路/ビストロ 7点 2025年11月2日
  • 食べ歩き シェイクシャック 御殿場プレミアムアウトレット 御殿場/ハンバーガー 7点 2025年11月2日
  • 飲んだワイン ルイ・ロボレド・マデイラ/ベイラ ソーヴィニヨン・ブラン2023 7点 2025年11月2日
  • 飲んだワイン ジェローム・シェゾー/ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ レ・ヴォークラン2012 7点 2025年11月1日
  • ワイン
    • アメリカ
    • アルゼンチン
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • インド
    • ウクライナ
    • オーストラリア
    • オーストリア
    • カナダ
    • ギリシャ
    • シリア・アラブ共和国
    • ジョージア
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ共和国
    • チリ
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ハンガリー
    • フランス
      • アルザス
      • コート・デュ・ローヌ
      • シャンパーニュ
      • ジュラ・サヴォワ
      • ブルゴーニュ
      • プロヴァンス
      • ボルドー
      • ラングドック・ルシヨン
      • ロワール
    • ベルギー
    • ポルトガル
    • マケドニア
    • マルタ共和国
    • メキシコ
    • ルーマニア
    • ロシア
    • 南アフリカ
    • 日本
  • ワインが持ち込めるお店
    • 東京都
    • 大阪府
    • 神奈川県
  • ビール
    • アイルランド
    • アメリカ
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • オランダ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ケニア
    • スウェーデン
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ
    • デンマーク
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ノルウェー
    • フランス
    • ベトナム
    • ベルギー
    • メキシコ
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 韓国
  • 食べ歩き
    • そば・うどん
    • とんかつ
    • イタリアン
    • エスニック料理
    • カフェ
    • カレー
    • ジンギスカン
    • ステーキ
    • スペイン料理
    • ダイニングバー
    • バル
    • バー
    • パン
    • ビアバー
    • ビストロ・フレンチ
    • ホテル
  • ワイン福袋
  • ワインショップ
    • 兵庫県のワインショップ
    • 東京都のワインショップ
  • 試飲会
  • ワインのつまみ
  • 雑記
  • 忍者アイテム
  • ワイン忍者とは

©2025 ワイン忍者

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る