コンテンツへスキップ

ワイン忍者

日々お酒の事を色々考えているので、それらについて書いていこうと思っています。折角買ったワインを持ち込めるお店、ロマネコンティとか5大シャトー等ではなく(勿論飲める機会があれば嬉しくて書きます)。他にも身近にあるワインとビールの事や、食べ歩いたお店を書いていきます。価格表記はその時の価格の場合もありますのであしからず。写真及び文章の転用は固くお断りしております。※お酒は20歳から。

  • ワイン
    • アメリカ
    • アルゼンチン
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • インド
    • ウクライナ
    • オーストラリア
    • オーストリア
    • カナダ
    • ギリシャ
    • シリア・アラブ共和国
    • ジョージア
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ共和国
    • チリ
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ハンガリー
    • フランス
      • アルザス
      • コート・デュ・ローヌ
      • シャンパーニュ
      • ジュラ・サヴォワ
      • ブルゴーニュ
      • プロヴァンス
      • ボルドー
      • ラングドック・ルシヨン
      • ロワール
    • ベルギー
    • ポルトガル
    • マケドニア
    • マルタ共和国
    • メキシコ
    • ルーマニア
    • ロシア
    • 南アフリカ
    • 日本
  • ワインが持ち込めるお店
    • 東京都
    • 大阪府
    • 神奈川県
  • ビール
    • アイルランド
    • アメリカ
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • オランダ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ケニア
    • スウェーデン
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ
    • デンマーク
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ノルウェー
    • フランス
    • ベトナム
    • ベルギー
    • メキシコ
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 韓国
  • 食べ歩き
    • そば・うどん
    • とんかつ
    • イタリアン
    • エスニック料理
    • カフェ
    • カレー
    • ジンギスカン
    • ステーキ
    • スペイン料理
    • ダイニングバー
    • バル
    • バー
    • パン
    • ビアバー
    • ビストロ・フレンチ
    • ホテル
  • ワイン福袋
  • ワインショップ
    • 兵庫県のワインショップ
    • 東京都のワインショップ
  • 試飲会
  • ワインのつまみ
  • 雑記
  • 忍者アイテム
  • ワイン忍者とは
2021年1月10日

ワインのつまみ ゴディバ/グランプラス

あの格式高いというイメージのゴディバですが、ゴディバ・ジャパンは韓国投資会社の傘下になっており、大元の会社はトルコの食品企業・ウルケルの子会社になっております。 有名会社とはいえ、身売り合併吸収無しに...

カテゴリー ワインのつまみ
2021年1月10日

ビール サントリー/ザ・プレミアム・モルツ 香る エール 初摘みホップ2020 (2020年11月17日~)

毎年発売している初摘みホップの「香る」バージョン。 直接のブラインドでの飲み比べではないので普通の香るエールとの味の違いは何とも言えませんが、フルーティーさはしっかり感じました。

カテゴリー ビール/日本
2021年1月10日

ビール サーリー/ダイレクト カレント

エジソンとニコラ・テスラの確執が籠った感じの名前ですが、エジソン推しの「ダイレクト・カレント=直流」といういかにも痺れそうな名前のIPA。 やや飲み口には特徴がありますが、それが好きと言う方も多そう。

カテゴリー アメリカ/ビール
2021年1月10日

ビール コルドンヴェール/ぐぐっと生ホップの香り 黒

醸造所が不明で原産国が韓国の謎の発泡酒「ぐぐっと生ホップの香り」シリーズの黒。 当然スタウトや大手の黒ビールの様にはいきませんが、何しろ100円以下と激安。 値段と味を天秤にかけて、値段が重要だったら...

カテゴリー ビール/韓国
2021年1月10日

ビール ベアードビール/修善寺2020ハーベスト ウェットホップエール

2014年春にオープンしたベアード・ブルワリー・ガーデン修善寺という農園型ブルワリーで育てられたカスケードホップを使用して作られたビール。 確かに濡れたホップ感のある味わいのビール。

カテゴリー ビール/日本
2021年1月10日

ビール クルケッド ステイブ/ジューシー イースト コーストIPA

ワイン好きには忌み嫌われるブレタノマイセス酵母ですが、一部のビール好きには好まれている模様。 このビールはブレタノマイセス酵母由来の自然派感は全然感じられなかった。 HPを調べて初めてこの酵母を使用し...

カテゴリー アメリカ/ビール
2021年1月10日

ビール ブリュードッグ/トリプル ヘイジー ジェーン

HPによると正式名称はトリプル ヘイジー ジェーンらしく、以前販売していたヘイジー ジェーンの進化版の様です。 アルコール度の高さが特徴で、飲み易さに騙されて泥酔する。

カテゴリー イギリス(UK)/ビール
2021年1月10日

ビール サントリー/東京クラフト I.P.A. ウインターエディション (2020年11月14日~)

毎年形を変えながら出しているIPAの冬バージョン。 今回は苦み主体ではなく、どちらかと言うとモルトの甘みが目立つIPA。 苦み主体の方が個人的には好き。

カテゴリー ビール/日本
2021年1月10日

食べ歩き らーめん 五ノ神精肉店 東秋留/ラーメン 7点

数年前に訪問した時はとんこつラーメンのお店だったのに、表には「煮干しラーメンになりました」と。 流行を追いかける貪欲なスタイル、嫌いじゃない。 しかし急なラーメンスープのクラスチェンジは客も驚く。

カテゴリー ラーメン/食べ歩き
2021年1月10日

飲んだワイン シャトー・ローザン・セグラ1996 8点

1994年からあのシャネルが所有しているというミーハー心をくすぐるワイナリー。 それ以前は非常に評価が低かったのですが、あっという間に名声を取り戻しました。 施設投資って大事。 メドック格付け第二級。

カテゴリー フランス/ボルドー/ワイン
2021年1月9日

ビール 志賀高原ビール(玉村本店)/#59 山伏 ホップ&ブレット (限定醸造)

玉村本店が作る自然派感満点の山伏シリーズ。 ワイン業界では忌み嫌われる、馬小屋、汗、獣の香りを醸し出す酵母を使用したビール。 野良犬を濡らして生乾きの時に思いっきりクンカクンカしたら理由も少しわかると...

カテゴリー ビール/日本
2021年1月9日

ビール ディスタント ショアーズ/桜パウ(Paw)

外国人が醸造長とはいえ日本でもクラフトビール業界ゴリ推しのハードセルツァーが遂に。 カロリー低い焼酎割みたいなものなので、焼酎割500mL缶が200円以下で買える日本ではグッとは来ないかな。 むしろど...

カテゴリー ビール/日本
2021年1月9日

ビール トパトパ/レベル ライン

355mL缶は473mL缶の現代アートな感じとうって変わってアウトドアなイメージが強い。 魚がかかった糸のテンションを楽しみながら飲むビールのイメージでしょうか。

カテゴリー アメリカ/ビール
2021年1月9日

食べ歩き なにわ 麺次郎 大阪難波/ラーメン 8点

仕事の合間にお偉いさんにお供しておススメだというラーメン屋に。 駅構内にあるのですが、駅の改札入り口に看板があり営業しているかしていないかを表示しているらしい。 入場券を購入してまで入店する猛者が多い...

カテゴリー ラーメン/食べ歩き
2021年1月9日

飲んだワイン ジャン・ヴェッセル/エクストラ・ブリュットN.V. 7点

300年以上シャンパンを作っていた家族ワイナリーを受け継いで1930年に創設されたワイナリー。 15haの畑から15万本以下の生産量で、大手にはないこだわりの味わいのシャンパーニュを生産している。 エ...

カテゴリー シャンパーニュ/フランス/ワイン
2021年1月8日

ビール ピザポート・ブリューイング/トゥデイズ・フォーキャストIPA

ピザポートの少し湿ったイメージのIPA。 味わいはドライなのですが、何故かそんなブルゴーニュ・ワインの様なイメージでした。 今日のお天気予報(トゥデイズ・フォーキャスト)はやや曇りな感じです。

カテゴリー アメリカ/ビール
2021年1月8日

ビール 富士桜高原麦酒(富士観光開発)/勝利-TRIUMPH (2020年12月14日~)

山梨県女子サッカーリーグ1部のFCふじざくらと富士桜高原のコラボビール。 ニューイングランド・ヴァイツェンという新たなジャンル。 面白い試みではあるけど…ヘイジーIPAとヴァイツェンは別々に飲む方が個...

カテゴリー ビール/日本
2021年1月8日

ビール ストーン ブリューイング/フェア ムービー ライオンズ

what3wordsは3平方メートルの解像度で場所を伝達するためのジオコーディング(各種情報に対して、関連する地理座標(典型的には緯度・経度)を付加すること)システムで、それを取り入れたストーンを表す...

カテゴリー アメリカ/ビール
2021年1月8日

飲んだワイン メリーニ/キャンティ2018 7点

安い酒屋では1,300円くらいで売っているメリーニのキャンティ。 若々しい味わいで酸がありますが、そこまで飲みにくくはない。 安売りしていたらデイリーワインとして購入するのも良いかと。

カテゴリー イタリア/ワイン
2021年1月7日

飲んだワイン ウマニ・ロンキ/カサル・ディ・セッラ2018 7点

久々に飲んだウマニ・ロンキの白ワイン。 市場での価格は1,700円前後でありながら、そこまで悪くない味わい。 たまに飲むには良いかも。

カテゴリー イタリア/ワイン

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • …
  • 359
  • 360
  • »

カテゴリー

最近の投稿

  • 食べ歩き 中華そば べぃしっく 三鷹/ラーメン 7点 2025年7月4日
  • 飲んだワイン 共栄堂(室伏ワイナリー)/K22AK_CL 2022 6点 2025年7月4日
  • 飲んだワイン シャトレーゼベルフォーレワイナリー/ワイン・セラー ナンバー16N.V. 7点 2025年7月3日
  • 飲んだワイン ブノワ・ショヴォー/コトー・デュ・ジェノワ カルケール2023 6点 2025年7月2日
  • 飲んだワイン セリエ・デ・ウルシュリーヌ/シャルル・ノエラ サントネイ プルミエ・クリュ パスタン ブラン2011 6点 2025年7月1日
  • ワイン
    • アメリカ
    • アルゼンチン
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • インド
    • ウクライナ
    • オーストラリア
    • オーストリア
    • カナダ
    • ギリシャ
    • シリア・アラブ共和国
    • ジョージア
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ共和国
    • チリ
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ハンガリー
    • フランス
      • アルザス
      • コート・デュ・ローヌ
      • シャンパーニュ
      • ジュラ・サヴォワ
      • ブルゴーニュ
      • プロヴァンス
      • ボルドー
      • ラングドック・ルシヨン
      • ロワール
    • ベルギー
    • ポルトガル
    • マケドニア
    • マルタ共和国
    • メキシコ
    • ルーマニア
    • ロシア
    • 南アフリカ
    • 日本
  • ワインが持ち込めるお店
    • 東京都
    • 大阪府
    • 神奈川県
  • ビール
    • アイルランド
    • アメリカ
    • イギリス(UK)
    • イタリア
    • オランダ
    • オーストラリア
    • カナダ
    • ケニア
    • スウェーデン
    • スペイン
    • タイ
    • チェコ
    • デンマーク
    • ドイツ
    • ニュージーランド
    • ノルウェー
    • フランス
    • ベトナム
    • ベルギー
    • メキシコ
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 韓国
  • 食べ歩き
    • そば・うどん
    • とんかつ
    • イタリアン
    • エスニック料理
    • カフェ
    • カレー
    • ジンギスカン
    • ステーキ
    • スペイン料理
    • ダイニングバー
    • バル
    • バー
    • パン
    • ビアバー
    • ビストロ・フレンチ
    • ホテル
  • ワイン福袋
  • ワインショップ
    • 兵庫県のワインショップ
    • 東京都のワインショップ
  • 試飲会
  • ワインのつまみ
  • 雑記
  • 忍者アイテム
  • ワイン忍者とは

©2025 ワイン忍者

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る