2025年1月23日 飲んだワイン カンティーナ・リエゾー/ビアンコ ネッビオーロ2022 7点 初めて飲んだワイナリー。 イタリアの黒ブドウ品種であるネッビオーロを使用した「白」ワイン。 たまにピノ・ノワールやメルロの白ワインもありますが、たまにはこういうワインも楽しむのは悪くない。 カテゴリー ワイン/日本
2025年1月22日 食べ歩き BEER TAP HONMACHI(ビア タップ ホンマチ) 松本/ビアバー 7点 近場にクラフトビールが飲めるお店があるのを思い出して訪問してみました。 松本駅からは少し歩きます。 カテゴリー ビアバー/食べ歩き
2025年1月22日 ビール 長野みなみ風ビール×ビア タップ ホンマチ/トゥデイズ マーチ (樽) 2022年から稼働しているブルワリー。 クラフトビアバーのビア タップ ホンマチとのコラボレーションビール。 カテゴリー ビール/日本
2025年1月21日 ビール ノムクラフト/ノムクラフトラガー (樽) 和歌山発のブルワリーで、知名度がどんどん高くなっています。 アメリカ人2人と日本人1人で始めた醸造所で、次々と面白いビールを作り上げているようです。 今後も応援していきたい醸造所。 カテゴリー ビール/日本
2025年1月21日 飲んだワイン 共栄堂/K23NT_RZ 2023 7点 山梨に居ても中々出会わないワイナリーの一つで、2021年から自家醸造の「室伏ワイナリー」を名乗っています。 自然派大好きっ子が泣いて喜ぶワイナリーの一つ。 カテゴリー ワイン/日本
2025年1月20日 ビール うちゅうブルーイング/宇宙エール クラシック バッチNo.1,028 (樽) オンラインの販売が出品後1分以内に売り切れるほどの大人気で「うちゅう戦争」と揶揄されるうちゅうブルーイング。 いつもの様にファンに人気の痛めのポエムが製品説明にあります。 初期の頃のレシピで作成したバージョンでしょうか。 カテゴリー ビール/日本
2025年1月20日 ビール 神戸湊ビール/高槻ビール うまスギやねん! (樽) 関東ではあまり見かけないブルワリー。 大阪の高槻市にオープンした直営店「湊ビール 高槻リアン」開店の記念ビールだとか。 高槻産の杉を使用しているビール。 カテゴリー ビール/日本
2025年1月20日 食べ歩き SUMER(シュメール) 新潟/ビアバー 7点 万代バスセンターにあるクラフトビールとホットドッグのお店。 現在はリニューアルの為に臨時休業中らしい。 カテゴリー ビアバー/食べ歩き
2025年1月20日 ビール アオウゼブリューイング/ツバメビール ペールエール (樽) 2023年8月にオープンした新進気鋭のブルワリー。 新潟に行ったついでに飲んでみました。 カテゴリー ビール/日本
2025年1月20日 飲んだワイン マイケル・モンダヴィ・ファミリー・エステイト/ワイ・バイ・ヨシキ ロゼ カリフォルニア2023点 7点 モンダヴィにYOSHIKIが依頼して作っているワインで、年末になるとYOSHIKIのTV出演が増えて売れる量が増える年末の風物詩みたいなワイン。 モンダヴィが作るMバイ・モンダヴィをもじった感じの名前... カテゴリー アメリカ/ワイン
2025年1月19日 食べ歩き だし廊 青葉通一番町/ラーメン 8点 近くにある某食べ歩きサイトで大変点数が高いお店に訪問してみました。 お店の暖簾がカラフルで印象的です。 とんでもない並びぶりですが回転は思ったよりも早い。 カテゴリー ラーメン/食べ歩き
2025年1月19日 食べ歩き ホテル テトラ 京都駅前 東寺/ホテル 7点 「誰もが認めるハゲは300円引き」というセンセーショナルな割引で一時期話題になったホテルに宿泊してみました。 残念ながら今回はスキンヘッド時期ではなかったので300円は引かれませんでした。 カテゴリー ホテル/食べ歩き
2025年1月19日 食べ歩き 味噌RAMEN凸(とつ) 天神橋筋六丁目/ラーメン 7点 近場で仕事も終わり、師匠と訪問したのがこちらのお店。 訪問したのはちょっと前なので値段改定があったかもです。 カテゴリー ラーメン/食べ歩き
2025年1月19日 食べ歩き MENYA OKIBI(おきび) 国母/ラーメン 7点 新規オープンで人気が高いというラーメン屋。 山梨では有名な蕎麦屋の「は組」も同じ場所にあるので、ラーメンか蕎麦か悩む立地です。 カテゴリー ラーメン/食べ歩き
2025年1月19日 食べ歩き 天理スタミナラーメン 針テラス店 奈良市東部/ラーメン 7点 久し振りに針テラスに来たので天理ラーメンを食してみました。 地元民のソウルフード的存在らしいです(想像)。 カテゴリー ラーメン/食べ歩き