今年もやってまいりました東京コーヒーフェスティバル 2019 spring


昨年後半は台風が上陸したので参加しませんでしたが、春の回は天気も良く非常に多くの人が参加しておりました。
年々参加者が増えているそうで、今年も開始と同時に多くの人が詰めかけていました。

概要
TOKYO COFFEE FESTIVAL 2019 spring
https://tokyocoffeefestival.co/
日時: 2019年4月13日(土) – 14日(日) 11:00〜17:00
場所: 国連大学中庭(Farmer’s Market @ UNU内)
料金: 入場無料 (雨天決行)
国内最大規模のコーヒーイベント「TOKYO COFFEE FESTIVAL」。今回は海外からの14店舗をはじめ、コーヒーロースター、カフェ、コーヒーのおとも、フード、アイテムなどが約60店舗が出店します。

TOKYO COFFEE FESTIVALでは世界各地の都市に焦点を当て、その土地のコーヒーカルチャーや歴史、注目のロースターを紹介する企画「GUEST CITY」をスタートします。今回特集をするのはオーストラリア・メルボルン。イタリア文化がベースのメルボルンのコーヒーは、ここ十数年、文化や民族が急激に多様化することにより劇的な変化を遂げ、メルボルン独自の文化となりました。

また、東京とアジアのコーヒーファーマーを繋ぎ、アジアの新しいコーヒーカルチャーをつくる「CUP OF ASIA」も始動。第1回の今回は、生産者を交えたトークと、ロースターと生産者をつなぐことを目的としたカッピング&オークションを行います。

入場無料ですが、飲み比べのコインを購入することで各店舗のコーヒーを少量ずつ味わうことができます。

購入したタンブラーや、紙カップで不通にコーヒーを購入することも可能です。
ほとんどのお店で1杯500円くらいでした。


MINI MUG
容量: 80ml(実容量70ml)
価格: 1,500円(飲み比べコイン4枚つき)、1,000円(単品)

ORIGINAL TUMBLER
容量: 350ml(実容量300ml)
サイズ:約 W:91mm×D:91mm ×H:130mm
価格: 2,800円(飲み比べコイン4枚つき)、2,300円(単品)

BOTTLE
容量: 500ml
サイズ:約 W:70mm×D:70mm ×H:225mm
価格: 3,500円(単品のみ) ※BOTTLEでは飲み比べはできません

タンブラーを購入している人が結構おりました。
私はミニマグで。

フェスの入り口ではファーマーズマーケットと称して地方から出店が沢山。

ファーマーズマーケット


大量のスパイスはかなり気になりました。


ワサビ美味しいんですよねー。
欲しい。


高級そうな卵も。
卵かけご飯が欲しくなります。

4月13日出店一覧

4月14日出店一覧

今回はメルボルンからコーヒーショップを呼んでいるとの事なので、メルボルンコーヒーから行くのが定石でしょう。

会場は開始11時から大混雑。

悟理道珈琲工房 栃木市


生産国:インドネシア
農園・産地・生産者:スマトラ島トバ湖南部 リントン地区の数十の小農家
精製方法:パルプドナチュラル
品種:ティピカ

とか言いながら一発目は栃木市のコーヒーショップ。
結果としてこれが深煎りで一番おいしかった。

TIN MAN COFFEE ROASTERS メルボルン


生産国:コロンビア
農園・産地・生産者:Louis Anabel Calderon
精製方法:honey
品種:Cattura


ここはびっくりするくらい濃厚でものすごい酸味が強かった。
トロっとした酸を飲んでいる気分に。
好みじゃないなあ。

宮出珈琲園 〜TOKUNOSHIMA COFFEE VALLEY〜 鹿児島県

ここは異色でコーヒーの花を使ったお茶を出していました。
コーヒーというよりも紅茶みたいな感じで、すごくほっとする味わいでした。
説明してくれるお姉さんが可愛いのでしっかり話を聞いてしまった。
可愛いは正義!

生産国:インドネシア西スマトラ
農園・産地・生産者:ソロラジョ
精製方法:低温焙煎
品種:ロブスタ

MAKER Coffee Melbourne メルボルン

生産国:ブルンジ
農園・産地・生産者:Kibingo Kayanza
精製方法:washed
品種:red bourbon

これも酸味がややあるけど、結構おいしい。

Scrop COFFEE ROASTERS 千葉県

生産国:パナマ
農園・産地・生産者:ジャンソン農園・チリキ県 ボルカン地区・カール ジャンソン
精製方法:ナチュラルプロセス
品種:ゲイシャ種

ゲイシャって芸者??
ちょっと面白いコーヒー豆でしたので思わず飲んでみました。
フルーティーで甘みがある。
だがやっぱり酸味が。

Return Coffee 香港

生産国:コスタリカ
農園・産地・生産者:Las Lajas Alma Negra
精製方法:Natural
品種:Caturra, Catuai

フルーティーで…やっぱり酸味!笑
香港在住の友人忍者に写真を送るもこのお店は知らないとの事。

他にも中国の「WAWY coffee」とか他国のコーヒーショップも多々来日していてかなり興味がわきました。

コーヒーラウンジ

トイレのある室内では抹茶なんかもコインで飲めたりとコーヒーとは違う魅力のあるお店が出店しておりました。

今回は食しませんでしたが、食事も色々出店しており、価格もそれほど高くなかったのでお昼抜きで訪問し、フェスで食事も済ますというのも面白いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!