ブルゴーニュ好きが崇拝するデュジャック。
まさかダジャレで付けられたドメーヌ名だったとは…
でも美味しい…く、悔しい!
|
ワインデータ
ワイン名:Vosne Romanée 1er Cru Aux Malconsorts
生産地:France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée
生産者:Dujac Fils & Père (デュジャック・フィス・エ・ペール)
品種:Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイル:Red Wine
ワイナリー
ジャック・セイスがドメーヌ・デュジャックを始めたのは1968年。
ブルゴーニュの生まれではないが、ワイン造りは彼の天職である。
彼のワインに対する愛情は、美食家で高級ワインに情熱を注いでいた父親から受け継いだものです。
ジャックは幼い頃から父に連れられて、当時の偉大なワイン生産者たちに会っていた。
25歳の時、家族経営のビスケット製造会社で数年働いた後、彼はビジネスの世界から離れることを決意した。
1966年と1967年の収穫期に、ヴォルネイのドメーヌ・ド・ラ・プス・ドールでジェラール・ポテルからワイン造りを学びました。
1968年、モレ・サン・ドニのドメーヌ・グライエを購入し、ドメーヌ・デュジャックと改名しました(ファーストネームにちなんで、ジャックが所有するエステートという意味のダジャレ)。
1973年にロザリンドと結婚し、彼女はすぐにチームの重要なメンバーとなった。
ジェレミー・セイスは、1998年に両親と一緒にドメーヌで働き始めた。
2001年に妻のダイアナが加わり、2003年には弟のアレックが加わった。
ジャックとロザリンドの慈愛に満ちた眼差しのもと、3人はドメーヌの運命を見守る新しい世代となったのです。
特に、責任ある畑仕事を通じて、2011年に有機栽培の認証を取得しました。
1968年にわずか5haだったドメーヌは、1977年に11ha、2005年には15.5haまで徐々に拡大しました。
長い年月を経て、ドメーヌは歴史あるモレ・サン・ドニの地を越えて拡大してきました。
2014年にはピュリニー・モンラッシェのリース畑(プルミエクリュのフォラティエールとコンベット)を取得し、ドメーヌはコート・ド・ニュイとコート・ド・ボーヌの両方のワインを生産しています。
このワインは
2014、ブルゴーニュでは、4で終わる年はしばしば難しい。
美しいが小さなヴィンテージが続いた後、私たちの何人かは迷信を感じ、不作を恐れていた。
2014年はそのようなことはなく、非常に良いヴィンテージとなった。
ブドウ畑
穏やかな冬に続いて早春が訪れた。
気温は平年より高く、天候は晴天と乾燥が続いたため、4月4日頃に早い芽吹きがあった。
晴天が続いた4月の後、5月は少し涼しく雨が多かった。
ブドウ畑は水を必要としたが、気温が低かったため、ブドウの木の成長は遅れた。
雨や風、寒波のために開花に苦労し、収穫量が少なかった過去数年のヴィンテージの再来を恐れた。
幸運にも6月は素晴らしい開花条件に恵まれた。
ブドウの木は6月の第1週に迅速かつ均一に開花した。
6月28日、激しい雷雨がブルゴーニュを襲った。
コート・ド・ボーヌが最も被害を受けた。
ヴォーヌ・ロマネとシャンボル・ミュジニーを中心に被害が出たが、幸い被害は大きくなかった。
夏の後半は楽観的な見方に陰りが見えた。
それまでは、満作で比較的早い収穫が期待できそうだった。
しかし、猛暑の後、1ヶ月間天候不順が続いた。
気温の低下は顕著だった。
8月は20℃に届くのに苦労し、雨の日も多かった。
収穫日は後退し始め、4年で終わる難しいヴィンテージになりそうだった。
結局、北風と冷涼な気温は恵みとなり、ブドウを健全に保った。
8月の天候は劇的に良くなり、9月中は乾燥した晴天が続き、ブドウに安定した成熟をもたらした。
夜間の低温が酸味を保つのに役立ち、太陽がブドウを完熟へと導いた。
白ワインは9月12日に、赤ワインは15日に収穫を開始した。
晴天に恵まれたため、早く収穫しなければならないというプレッシャーはなく、まれに降る驟雨のために小休止し、9月22日に収穫を終えた。
全体的に素晴らしいヴィンテージだ。
発酵はスムーズで、抽出も容易だった。
表現力豊かなアロマと完璧にバランスの取れた酸を持ち、白ワインとしては古典的な部類に入る。
赤ワインもよくできている。
ワインは凝縮感があり、肉付きがよく、深みがあり、タンニンは柔らかい。
すぐに美味しく飲めるだろうし、優雅に熟成するだろう。
ちなみに、最後に素晴らしい “4 “年だったのは1964年で、50年前だ。
つまり、振り返ってみれば、このワインにふさわしい年だったのかもしれない。
テイスティング
ルビー色。
赤い花、熟成からくる出汁の香り。
味わいも出汁や赤い果実。
しっかりとした骨格を保ちつつ、エレガントで滑らか。
後半香りが更に引き立つようになるという…第二形態まで備えておりました。
一言で言うと激ウマ。
飲んだ日:2023-12-15
飲んだ場所:マンジェ・エ・ボワール NAGAO(ナガオ)
価格:110,000円
インポーター:ラックコーポレーション