すべてはゼーレのシナリオ通り(ニチャァ)。

一度言ってみたい台詞の一つですが、魂(ゼーレ)を込めた渾身のワインだという事です。

 

ワインデータ

ワイン名:Seele Ohasama 大迫魂 ツヴァイゲルトレーベ 樽熟成
生産地:Japan > Iwate
生産者:Edel Wein エーデルワイン
品種:Zweigeltrebe (ツヴァイゲルトレーべ)
スタイル:Red Wine

ワイナリー

1962年、大迫町と大迫農協の出資により、岩手ぶどう酒醸造合資会社を設立。果実酒酒造仮免許を取り、醸造開始。1964年商品名を「エーデルワイン」とし、赤ワインを販売開始。(商品名の由来は、早池峰山に咲く早池峰うすゆき草とアルプスのエーデルワイスが姉妹花ということに因んでつけられた。昭和40年には、これが取り持つ縁で、オーストリアのベルンドルフと友好姉妹都市となる。)
1965年、実績良好により、果実酒酒造本免許を取得する。1973年ワインの将来を展望し、生産の拡大強化、設備の完備、生産能力の強化、品質の向上、販売ルートの安定確立を図るために、株式会社に改組するとともに、工場の新設を検討するために、大迫町議会内にワイン研究会を設立。1974年株式会社エーデルワインを設立。資本金20,000千円。
1975年、岩手ぶどう酒醸造合資会社を吸収合併。新工場が完成し、果実酒酒造免許を取得する。資本金を29,150千円に増資。
1981年、職員をオーストリアのワイン専門学校に3年間留学させる。
1986年、地元のワイン専用葡萄園から収穫した葡萄で白ワインの限定販売を開始。「五月長根葡萄園 白」1988年甘味果実酒酒造免許を取得。全国初のホットワインの製造、販売を開始。「ホットワインmomo」1989年新しいタイプのスパークリングワインの試験研究を開始。
1990年、オーストリアのワイン醸造所と提携、オーストリアワインの直輸入販売を開始。
1992年、キャンベル酒を原料としたロゼタイプのスパークリングワインを新発売。
2003年、大迫町の同じ第三セクター(有)大迫果汁を吸収合併し、ジュースの製造販売事業が加わる。
2006年「醸造棟」と「ビン詰棟」の新築、工場見学施設の整備、既存施設のリニューアルに伴う工場施設整備事業を実施。
2010年、岩手県より「いわて地球環境にやさしい事業所」の認定を受ける。

大迫町には高山植物で有名な「早池峰山」があり、この山に自生する「ハヤチネウスユキソウ」(早池峰山固有の高山植物)がヨーロッパ・アルプスの「エーデルワイス」と近縁種であることが植物学者によって発見され、この花のとりもつ縁で、大迫町はオーストリアのベルンドルフ市と昭和40年に友好都市となりました。
そしてこのアルプスの名花”エーデルワイス”にちなんで、ワインの名前がつけられました。(これにより”EDEL WEIN” のワインはドイツ語表記となっております。)
マークは、葡萄園と人がテーマです。
内側の5つの円は葡萄園を、白い円は作り手を表し、外側のロウ風の封印は私たちの決意を表しています。

このワインは

エコファーマーの認定を受けた大迫町の葡萄栽培者とエーデルワインが地元葡萄にこだわりより良いワインづくりへの情熱と魂(ゼーレ)を込めた特別醸造限定品シリーズです。

2018年は春先より日照時間が多く、降水量も少なく推移しました。
収穫時期には台風や曇天が続きましたが、天候の変化に合わせた栽培管理を行い良質なぶどうが収穫できました。

テイスティング

濃い紫色。
香りは薄い。
インクの香り。
ドライでタンニンがしっかり。
もう少し熟成したら本気度が見えてくるのかも。
口の広いグラスで飲むとタンニンが強く感じられたので、口の狭いグラスで飲んだ方が美味しい。

飲んだ日:2021-09-19
飲んだ場所:ピアットデルベオーネ
価格:4,620円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!