飲んだワイン トアール/トロッコ・ワイナリー アコロン ペティアン2023 6点

最終更新日

新進気鋭のtoroccoワイナリー。

委託醸造で有名な北海道の10Rが醸造している。
そのおかげで物凄い自然派感なので、好きな人は好きかも。

 

ワインデータ

ワイン名:torocco winery Acolon Pétillant
生産地:Japan > Hokkaido
生産者:10R Winery (トアール)
品種:Acolon (アコロン)
スタイル Red Wine

ワイナリー

私たちの「torocco winery」は函館山を臨む、北海道北斗市に位置します。
元々「FRONTIER」という果樹園であった畑を引き受け、2021年より始動。
現在までに、10種のワイン用ぶどうを植樹しました。
この土地の自然、そしてぶどうと向き合い「自然に根差した栽培」を目指しています。
ワイナリー施設は現在建設中、2024年秋頃に完成予定。

ワインを通して私たちの想いを届けたい…
そうして名付けた「torocco winery」。

「torocco winery」は、札幌のフレンチレストラン「akinagao」の代表である長尾が、夢の一つであったワイン造りを実現すべく始まりました。
長い年月をかけ、基本を大切に歩み続けてきた「akinagao」のように、歩みは遅くともワインを通して「私たちの想い」を届けるトロッコ列車の様にありたい。
そんな願いを込めて 「torocco winery 」と名付けました。

Continue “cultivation rooted in nature” and protect the land we have inherited.

「自然に根差した栽培」を続け、受け継いだ土地を守る。

私たちが目指すワイン造りは、この土地の自然と向き合い良いブドウを育て、その「素材を生かしたワイン」を造ること。
葡萄と一緒にこの土地に根差し、少しずつ様々な品種を植えてここに合うものを探していきたいと思っています。

[植樹歴]
2021年:ゲヴェルツトラミネール・ピノムニエ・ピノグリ
2022年:シャルドネ・リースリング
2023年:ピノノワール・ツヴァイゲルトレーベ
2024年:ピノノワール・ゲヴェルツトラミネール・リースリング・ソーヴィニョングリ・シャルドネ・ガメイ、サヴァニャン

torocco wineryが手がけるワイン

・2021年、2022年、2023年と、平均樹齢30年の自社葡萄のナイアガラを使ったペティアン(微発泡)を北斗市の農楽蔵さんで醸造。
・更に2023年は、岩見沢市の10R wineryさんで余市産のアコロン・ケルナー・ピノノワールの3品種を醸造。
・2024年春にはペティアン(微発泡)のアコロンとナイアガラをリリース。
・2025年以降、2023年醸造のケルナーとピノノワールをリリース予定。

最後に…
ご縁のあった葡萄農家の方々、
ワイナリー作りにご尽力いただいた全ての方に心から感謝し、
この場を借りてお礼を申し上げます。
今後とも「torocco winery」を宜しくお願いいたします。

このワインは

余市町産のアコロンを使用。
10r wineryにて醸造。
少し紫色を帯びたチェリーレッド、柔らかでクリアな色調。
ワイルドハーブのような生命力あふれる香りにスパイスのニュアンス。
口いっぱいに広がるフレッシュなザクロ、赤黒いベリーやカシスのようなたっぷりとした果実味が特徴。

テイスティング

ほんのり紫がかったチェリーレッドの色調は、柔らかく優美で、視覚的にもフレッシュさと生命力を感じさせます。
この色合いは、熟した果実の瑞々しさを思わせ、飲む前からそのエネルギーを感じ取ることができます。
香りにおいては、まずは還元香。
ハーブやスパイスのニュアンスが、生命力溢れる活気を与えます。
さらに、梅紫蘇、赤黒いベリーの豊かな果実感が広がり、その香りが鼻腔をくすぐります。
優しくも力強いフルーティーな香りに、ほんのりと青っぽさが混ざることで、自然派のフレッシュさが一層引き立ちます。
また、酸を想起させる、全体を引き締めつつも複雑な層を持つアロマを形成しています。
このバランスの取れた香りは、どこか懐かしさを感じさせると同時に、新鮮さも感じるものです。
味わいは非常に繊細でありながらも、果実の豊かな風味が口いっぱいに広がります。
カシスを思わせる優しい果実感と、クリーミーでふんわりとした泡が調和し、全体としてやや強めの自然派らしい酸味が全体を引き締めています。

10Rのワイン作りはバリバリの自然派なので、還元香が強めでどうしても好みではなくなってしまう…

飲んだ日:2024-09-03
飲んだ場所:オアシス
価格:4,600円

wineninja

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする