2023年4月27日 ビール 黄桜酒造株式会社/ビアショコラ 黄桜がバレンタインデー用に作成しているビール。 4月末に購入したので、チョコレートの風味は抜けていたのかもしれません。 カテゴリー ビール/日本
2022年12月14日 ビール 黄桜酒造株式会社/凌(りょう) セブンイレブン系列で販売している公式HPにも記載のないビール。 私の好きなネルソンソーヴィンを使用しているのでかなり高得点。 カテゴリー ビール/日本
2022年11月27日 ビール 黄桜酒造株式会社/京都麦酒 ブラウンエール 「飲んだ事あるっぺなあ」と思っていた京都麦酒シリーズですが、意外に飲んだ事が無かった模様。 最近はコンビニにも置いてあるので徐々に飲んでいきたいと思います。 カテゴリー ビール/日本
2022年5月22日 ビール 黄桜酒造株式会社/悪魔のビール アメリカンブラックエール 赤い悪魔も中々美味しかったですが、黒い悪魔も色の割には濃過ぎず、夏場でも飲めそうな美味しさ。 黄桜はいつもいい仕事をする… カテゴリー ビール/日本
2022年1月10日 ビール 黄桜酒造株式会社/悪魔のビール レッドセッションIPA 思ったよりも気合の入ったIPAを色々発売している黄桜。 悪魔も誘惑される苦みしっかりの出来。 近場にいつも売っていて欲しい。 カテゴリー ビール/日本
2021年12月6日 ビール 黄桜酒造株式会社/ラッキー タイガー (2021年11月~) 毎年発売している干支シリーズ。 トリはレギュラー入りでしたが、イノシシやネズミが今の所レギュラーから外れている状態です。 2022は色合いしっかりの美味しい苦みペールエール。 カテゴリー ビール/日本
2021年1月12日 ビール 黄桜酒造株式会社/ラッキー・カウ (2020年11月~) 毎年発売している干支シリーズ。 トリはレギュラー入りでしたが、イノシシやネズミが今の所レギュラーから外れている状態です。 2021年のウシは苦みを前面に押し出したセッションIPA。 カテゴリー ビール/日本
2020年5月17日 ビール 黄桜酒造株式会社/抹茶 発泡酒 (2020年3月10日~) 甘酒などと一緒に発売された黄桜の抹茶シリーズ。 香料がしっかりで、網走のイロモノシリーズに近い味わいと香り。 期間限定で2019年に発売された同じく黄桜の京都麦酒の抹茶の方が美味しかったかな… カテゴリー ビール/日本
2020年4月24日 ビール 黄桜酒造株式会社/ジャパニーズ・スピリット ペール・エール (2020年4月13日~) 新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るう中インバウンド向け外国人に作られたというタイミングが悪すぎたジャパニーズ・スピリット。 むしろ今では日本人向けのメッセージと言えます。 IPAに近い... カテゴリー ビール/日本
2020年4月24日 ビール 黄桜酒造株式会社/フォー・ユア・ドリーム ゴールデン・エール (2020年4月13日~) 新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るう中インバウンド向け外国人に作られたというタイミングが悪すぎたフォー・ユア・ドリーム。 むしろ今では日本人向けのメッセージと言えます。 米を使用したス... カテゴリー ビール/日本
2020年3月4日 ビール 黄桜酒造株式会社/京都クラシック(KYOTO CLASSIC) 酒類食料品総合卸のコンタツ株式会社が「この街を奏でる、音楽のようなビール」作成を呼びかけ、酒蔵で醸造されたうちの一つが京都クラシック。 ほかに石川酒造の東京ブルース、小西酒造の大阪ベイ・ブルースがあり... カテゴリー ビール/日本
2019年12月16日 ビール 黄桜酒造株式会社/ラッキー・マウス(2019年11月~) 色っぽいカッパで有名な黄桜酒造が作るクラフトビールのラッキー・マウス。 イノシシに次ぐ干支シリーズ第2弾。 年々増えていくのは面白い試みですね。 カテゴリー ビール/日本
2019年10月13日 ビール 黄桜酒造株式会社/ノー・サイド 意外に盛り上がっているラグビー・ワールド・カップのビールともいえるNO SIDE 私の周りにもにわかファンが続々と増えておりますが、自国開催で盛り上がるのは非常に良いこと。 試合会場の公式スポンサーで... カテゴリー ビール/日本