現在はシンプルなラベルになってしまいましたが、これは以前のドメーヌの風景が描かれているラベルです。 シャトーヌフ・デュ・パプの白は現在では作られておらず、地方名の白が作成されております。
エルミタージュで非常に有名な作り手。 実はエルミタージュの白は初めて飲みました。
非常に美味しいシャトーヌフ・デュ・パプの白ワイン。 多くの品種の混醸ですが、ボケた味わいではなくメリハリがあります。
ワイナリー名の「M」って何だろうと思っていたら、マリウス、マーク、ミシェルとシャプティエ家当主はMから始まる名前なんですね。 もっさりした洋ナシのようなイメージの強かったマルサンヌ100%なのにしっかりメリハリのあるワイ …
ワイナリー名の「M」って何だろうと思っていたら、マリウス、マーク、ミシェルとシャプティエ家当主はMから始まる名前なんですね。 これはとても美味しかったエルミタージュ。
コミューンのタン=レルミタージュの半分のブドウを請け負っている協同組合。 残念ながら痛恨のブショネ。 以外に当たるよなあブショネ。
1999、2003、2015しかリリースしていないコンドリュー。 2015年にこのコンドリュー用のブドウの1/3が何者かに勝手に収穫され盗まれていたという。 ブドウだけ盗むとは…当然の様にギガるん激おこ!
シャトーヌフ・デュ・パプのお手本のような作り手。 熟成感からくる艶やかさが特徴的なワインでした。
シャトーヌフ・デュ・パプのお手本のような作り手。 熟成感があり、まったくヘタることが無い非常に優秀なワイン。