2021年11月28日 ビール サントリー/ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エール 初摘みホップ2021 (2021年11月16日~) 毎年発売している初摘みホップの2021年版。 直接のブラインドでの飲み比べではないので普通のプレモルとの味の違いは何とも言えませんが、いつもの様に香りが良い。 カテゴリー ビール/日本
2021年11月28日 ビール サッポロビール株式会社/ヱビス ホップテロワール2021 (2021年11月24日~) 新しく出た限定版のエビス。 ホップ感は強くはないですが、しっかりとした余韻があります。 カテゴリー ビール/日本
2021年11月23日 ビール チリ・ビール 2000年に輸入され、いつの間にか消えたと思ったら2015年からまた輸入されていたビール。 いつもの様にブルワリーが分かりにくい日本ビールがインポーター。 カテゴリー ビール/メキシコ
2021年11月23日 ビール サッポロビール株式会社/イノベーティブ・ブリュワー スカイピルス (2019年6月11日~) サッポロビールの意欲作であるイノベーティブブリュワーの第1弾。 残念ながら現在は販売終了になっております。 まあ正直そんなに美味しくなかったです。 カテゴリー ビール/日本
2021年11月21日 ビール パラダイス ビバレッジ/ヴォヌ ピュアラガー 日本では唯一飲めると言えるフィジー共和国のビール。 まあ普通のラガーですね… 珍しいから買ったというだけかも。 カテゴリー ビール/フィジー
2021年11月21日 ビール ウォーフ バンク/IPA100 大手日本ビールが20程度の所、苦味の数値が100という非常に苦そうなビール。 苦く…なくはないけど…今のホップ全開なビールたちに比べると全然ホップを感じない。 カテゴリー イギリス(UK)/ビール
2021年11月19日 ビール アサヒビール株式会社/TOKYO 隅田川ブルーイング ケルシュ アサヒビールが展開しているクラフトビール部門。 墨田区と茨城県の醸造所で作成しています。 カテゴリー ビール/日本
2021年11月19日 ビール アサヒビール株式会社/TOKYO 隅田川ブルーイング 吾妻橋ペールエール アサヒビールが展開しているクラフトビール部門。 墨田区と茨城県の醸造所で作成しています。 カテゴリー ビール/日本
2021年11月19日 ビール アサヒビール株式会社/TOKYO 隅田川ブルーイング ヴァイツェン アサヒビールが展開しているクラフトビール部門。 墨田区と茨城県の醸造所で作成しています。 カテゴリー ビール/日本
2021年11月18日 ビール レッドフック ブルワリー/ロング ハマーIPA 年代によってアルコール度数が5~6.8%と結構揺れ動くIPAです。 松ヤニの香りと苦味がしっかりするアメリカンなIPA。 カテゴリー アメリカ/ビール
2021年11月18日 ビール サントリー/東京クラフト 香ばしIPA (2021年10月26日~) 定期的に出荷される東京クラフトの限定商品。 秋頃の発売という事で、焙煎したモルトを前面に押し出したIPA。 カテゴリー ビール/日本
2021年11月16日 ビール ハナビ・ラガー/ベア・ヘレス・スタイル ラガービール #56 アメリカワイン好きならば誰でも飲む事を夢見る「スクリーミング・イーグル」の醸造長が手掛けるビールだとか。 ゆっくり飲むと香りが凄い…けれど3,000円(500mL)超えのお値段がネック。 カテゴリー アメリカ/ビール
2021年11月16日 ビール リヴィジョン/4周年記念 ネルソン RV (樽) もっと前から飲んでいると勘違いしてしまいそうなリヴィジョン4周年のビール。 柑橘系のしっかりとした香りが特徴。 カテゴリー アメリカ/ビール
2021年11月15日 ビール ストーン ブリューイング/ストーン 25周年記念 トリプルIPA (2021年8月16日~) ストーンの25周年記念ビールを飲むのをすっかり忘れていて、早速iBREWで飲んでみました。 ストーンらしい松ヤニ感が力強く感じられます。 カテゴリー アメリカ/ビール
2021年11月11日 ビール ヒノブルーイング/ブルーメンエール2021 2019年から県産ホップ使用として売り出しているこのビール。 初めて飲みましたが、ホップ全開というよりもじんわり穀物系の味わい。 カテゴリー ビール/日本
2021年11月10日 ビール サッポロビール株式会社/黒ラベル エクストラモルト (2021年11月9日~) 通常の3倍美味しそうな真っ赤なラベルが特徴。 モルトのほのかな甘みが感じられます。 カテゴリー ビール/日本