ワイン漫画などで「お前の知らないDRCを持ってきてやる」とか言いながら出されるDRCオート・コート・ド・ニュイ ブラン

ネットでの評判は芳しくないようですが、正直美味しいと思います。
初ヴィンテージが22ユーロくらいでしたので、現在は10倍以上の値段になっています。
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ/ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ブラン2007

ワインに詳しいとかいう人がこのワインを知らない訳がないと思うのですが、それはご都合主義の漫画だから仕方がありませんね。
ロマネ・コンティのバタール・モンラッシェの方が知っている人が少ないと思います。

販売用ではないのでナンバリングは0

0.17 ヘクタールのバタール・モンラッシェは、年間300本程度が主にワイナリーのおもてなしや個人的な使用のために、モンラッシェと同じ醸造方法で作成されています。

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ/ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ブラン2007

ワインデータ

ワイン名:Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Blanc ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ブラン
生産地:France > Bourgogne > Côte de Nuits
生産者:Dom. de La Romanée Conti (ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)
品種:Chardonnay (シャルドネ)
スタイル:White wine

ワイナリー

1869年以来、2つの家族、1つのワイン

ジャック・マリー・デュヴォー(1789-1874)はソフィー・ブロシェと結婚しました。
彼はサントネイに設立されているぶどう畑の所有者かつ収穫人でありワイン商でもあり、コート・ドールの評議員です。
ワイン醸造研究者として彼はブルゴーニュの最も有名な人物の1人です。
彼の人生の夢は1869年、79歳で彼はロマネ・ コンティを取得したことから叶い始めました。

彼が亡くなったとき、ブドウ畑は、彼が形成した広大なワイナリーの残りの部分と同様に半分に分割されましたが、娘のクロウディン・コンスタンツ・マーシンとアンリエット・デュピュイの間では分割されませんでした。
未亡人(1883年)になったクロウディン・コンスタンツは、彼女の叔母、アンリエット・デュピュイ(1885年)の娘のガブリエル・シャンボンに畑を譲り渡しました。
アンリエットが亡くなったとき(1887年)、直接相続人がいませんでしたが、ブドウ畑は彼女の妹と彼女の姪に譲渡されました。
それがジャック・シャンボン(1889-1969)とヴィレーヌ生まれのマリー・ドミニク・ゴーダン(1883-1915)、ガブリエル・シャンボン(1857-1903)の子孫であるジャック・マリーの曾孫デュヴォー・ブロシェです。
※デュヴォー・ブロシェはその功績からDRCヴォーヌ・ロマネの畑名になっています。

 

ヴィレーヌのゴーダン一族は現在、ロマネ・コンティ社の半分を所有しています。
エドモンド(1881-1950)、アンリ(1909-1998)、オーベールは、子孫の家族や共同相続人を代表しています。
相続人には今日、孫、曾孫、その孫であるアンリと夫であるアンリ・ジノビエフ、彼の兄弟であるジャン(1910-1975)、シモーヌ・マリー・ド・フランスの夫がいます。

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ/ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ブラン2007

ジャック・シャンボンは1942年、彼の娘ポーリーヌ・ロシュ(1929-2009)とマルセル(ラロワ)ビーズが管理しているオーセイ・デュレスの所有権と収穫ワインを、アンリ・ルロワ(1894-1980)に売却しました。
最初は3人の子供、チャールズ(1957-1992)、イザベルとアンリ・フレデリックがいます。2番目にの女の子であるペリーヌ・フェナルがいます。

監督委員会(各家族の代表者:アンリ・ド・ヴィレーヌとポーリーヌ・ロシュが1990年〜2000年の間、今日はアンリ・ド・ヴィレーヌとペリーヌ・フェナル)の管理下で、ワイナリーは2つのマネージメント・パートナーであるオーベール・ド・ヴィレーヌとラロー・ビーズ・ルロワ が1974年から1991年にかけて、オーベール・ド・ヴィレーヌとチャールズ・ロシュが1992年にアンリ・フレデリックの死後にその任に就いている。

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ/ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ブラン2007

このワインは

このブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイは、DRCがサンヴィヴァン修道院の敷地内で造った白ワイン。
そのワインを、荒廃したサン・ヴィヴァン修道院の保護、修繕資金の捻出を目的にDRCで修道院周辺の畑の葡萄を用いて醸造から瓶詰めまで行われ、パリのワインショップで販売されたものです。
もともとはカーヴ・オジェのラベルのみでしたがラヴィーニャでも販売されたため、翌99年のワインから2種類のラベルが作られるようになりました。
日本で販売されていたのはこの2種類がメイン。

海外では国際的なワイン会社フィコフィを支援した際のラベルもあります。

DRCの共同経営者オベール・ド・ヴィレーヌ氏は、このワインの売上金をサン・ヴィヴァン修道院の修復および、文化財としての保護目的で使用することを、裏ラベルに記載しています。

2005年だけはLES AMIS DE L’ABBAYE レ・ザミ・ド・ラベイ(アベイの友人)という名前で出していました。

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ/ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ブラン2007

テイスティング

樽の香りがしっかりで非常に美味しい。
香りはモンラッシェっぽく、妖艶。
最初はハチミツ、徐々に焦がし砂糖の香りに。
変化が楽しめるワイン。
安いうちにケースで買っておけばよかったと思うワイン。

ネットで評判が良くないとは思えない程でした。
DRCの名前、かつては安かったからというのもあり、過度に期待して飲まれているのか、普段からグランクリュしか飲まないような方ばかりなのか。

アンリ・ジャイエ/ブルゴーニュ・ルージュ1986

飲んだ日:2015-07-17
飲んだ場所:堺筋倶楽部 リストワール
買った場所:ワッシーズ
価格:21,000円
インポーター:株式会社ワールドフーズ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!