飲んだワイン マンズワイン株式会社/山日YBSワイン 双葉スパークリング シャルドネ ブリュットN.V. 7点

最終更新日

久しぶりに飲んだマンズワイン。

山梨県人ならば知らない人がいない山梨日日新聞社が持つTV局、山日YBSが持つブドウ畑で作られているワイン。

 

ワインデータ

ワイン名:Sannichi YBS Wine Futaba Sparkling Chardonnay Brut
生産地:Japan > Yamanashi
生産者:マンズワイン株式会社
品種:Chardonnay (シャルドネ)
スタイル:Sparkling Wine(White)

ワイナリー

1962年マンズワイン株式会社の前身「勝沼洋酒株式会社」設立
1963年勝沼ワイナリー建設第一期工事完了
1964年社名を「マンズワイン株式会社」に改める
親会社であるキッコーマンの「マン」と、聖書に記されたラテン語の「天から授かった食物マナ“manna”」にちなみ命名。
1965年勝沼ワイナリー竣工(完成)
1967年代表作「ヴィンテージ甲州 1967」を仕込む
1971年第3回国際ワインコンクール「最高級酒部門」で「ヴィンテージ甲州 1967」金賞受賞
1971年長野県上田市、小諸市などで原料ぶどうの契約栽培を開始
1973年小諸ワイナリー建設第一期工事完了
善光寺ぶどう(龍眼)の仕込み開始
1975年第21回インターナショナル・ヴィティカルチャー&ワイン・グローイング・フェアで「ヴィンテージ甲州 1971」金賞受賞
1981年小諸ワイナリー敷地内にシャルドネ種の垣根栽培畑を開設
1987年「マンズ・レインカット垣根栽培方式」を確立、特許出願
1988年小諸で大規模雪害、棚がつぶれたことによりレインカット垣根栽培への転換が進む
1992年長野県上田市塩田地区にカベルネ・ソーヴィニヨン植付開始
1994年長野県上田市東山地区でカベルネ・ソーヴィニヨン植付開始
1996年「マンズ・レインカット垣根栽培方式」特許許諾
2003年第1回国産ワインコンクール開催、「ソラリス 信州東山カベルネ・ソーヴィニヨン 2000」が欧州系品種赤部門銀賞、優秀カテゴリー賞受賞
2005年シラク仏大統領来日時、内閣総理大臣主催晩餐会に
2006年第4回国産ワインコンクール甲州カテゴリー(中口・甘口)で「ソラリス 古酒甲州 1993」金賞、最優秀カテゴリー賞受賞
2007年ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100人」にソラリス醸造責任者(現:マンズワイン株式会社代表取締役社長)島崎大が選ばれる
2007年第31回チャレンジ・アンテルナショナル・デュ・ヴァンで「ソラリス 信州 小諸 シャルドネ 樽仕込 2005」金賞受賞
2008年北海道洞爺湖サミットで「ソラリス」採用
2010年アジア太平洋経済協力会議(APEC)で「ソラリス」採用
2013年勝沼ワイナリーの醸造施設を最新設備にリニューアル
2016年伊勢志摩サミットで「甲州 酵母の泡」採用
2017年メイ英国首相来日時、内閣総理大臣主催晩餐会に「ソラリス 信州 小諸 メルロー 2013」採用
トランプ米大統領来日時、内閣総理大臣主催の会食に「ソラリス」採用
2018年勝沼ワイナリーから甲州種、マスカット・ベーリーA種で造るトップレンジワインを「ソラリス」シリーズとして発売
2019年新たな「日本ワイン」のラインアップを発表

このワインは

山日YBS農場(山梨甲斐市)で栽培したシャルドネ100%使用。
クリーンでシトラス系や桃の穏やかな香りで、食事の邪魔をしないバランス。
口中では穏やかな果実味でボリュームのある味わい。
ややエッジの効いたかすかな苦みがフィニッシュで全体を引き締めています。

テイスティング

淡く澄んだレモンイエローの色調。
透明感がありながらも、ほんのりと緑がかったニュアンスが若々しさを感じさせ、光にかざすとキラキラとした輝きを放ちます。
粘性は中程度で、ゆったりとした脚がグラスの内側を滑る様子から、バランスの良い構成を予感させます。
香りは繊細ながらも調和が取れており、最初にふわりと立ち上がるのは、レモンやライムといったシトラス系の爽やかな香り。
それに続いて、白桃や洋梨のような穏やかでふくよかな果実のアロマが優しく広がります。
さらに白い花々を思わせるフローラルなニュアンスが上品さを加え、バックにはほんのりとしたミネラルと、ごく軽やかなトースト香も感じられます。
味わいはドライで端正。
口に含んだ瞬間、きりっとした酸が舌の上を流れ、その後から白桃やグレープフルーツのような果実の旨みがじんわりと広がります。
しなやかなボディの中にしっかりと芯があり、味わいに輪郭を与えるのは、フィニッシュに現れるややビターな要素。
酸味と果実味、そしてほんのりとした苦味のバランスが絶妙で、日本のテロワールを反映したような清らかで優しいシャルドネです。

飲んだ日:2025-01-29
飲んだ場所:オアシス
価格:5,400円

wineninja

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする