飲んだワイン 黒髪山葡萄園/クロカミヤマヴィンヤード ルージュ2023 7点

最終更新日

初めて飲んだワイナリー。

まだ委託醸造の様です。

 

ワインデータ

ワイン名:Kurokamiyama Vineyards Rouge
生産地:Japan > Okayama
生産者:黒髪山葡萄園
品種:Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA)
スタイル:Red Wine

ワイナリー

「日常に溶け込んだワインを提供したい」

特別な日だけでなく、普段から気楽に飲めるワイン。
例えばお休み前日の晩御飯のお供に。
肩肘張らず気軽な気持ちで飲んでほしいと思っております。

園主紹介

早川明良 1973年11月19日生まれ
2012年 大阪より岡山県新見市に移住
TETTA株式会社さんで葡萄栽培の研修を受け始める
2014年 耕作放棄地に白ワイン用品種のソーヴィニヨンブランとシャルドネを植樹
2019年 シャルドネをソーヴィニヨンブランに植え替え
2020年 赤ワイン用品種マスカットベーリーAを植樹
2022年 白ワイン用品種ピノグリを植樹
合計栽培本数 約1000本(2022年4月現在)

醸造は2015年は伊那ワイン工房さん(長野県)、2016年~2019年はヒトミワイナリーさん(滋賀県)、2020年よりは岡山県真庭市のひるぜんワインさんに醸造を委託しております。
まだまだ小さな葡萄園ですが宜しくお願いします。

このワインは

葡萄品種 マスカットベーリーA(岡山県新見市自社畑産)
生産本数 約250本
自社畑マスカットベーリーAを樽熟させました。
マスカットベーリーAのフルーティーな香りと新樽の余韻が楽しめます。
すっきりした味わいで、少し冷やしてお飲みください。

テイスティング

透明感のある明るい赤紫色。
彩度の高いルビーの輝きが、若々しさとフレッシュな印象を演出しています。
香りは非常にチャーミングで、マスカット・ベーリーAの個性がはっきりと感じられます。
キャンディや綿菓子を思わせる甘やかなトップノートに加え、イチゴやチェリーといった赤系果実の瑞々しい香りが広がります。
その奥には、梅やかすかなミネラル感がほんのりと顔をのぞかせ、ワインに奥行きを与えています。
全体として、明るく愛らしい果実香とともに、ほんの少し感じられる鉱物的なニュアンスが、香りに清涼感とバランスをもたらしています。
口当たりは滑らかで、イチゴやラズベリーを思わせるフレッシュな果実味が口いっぱいに広がります。
キャンディのような甘やかなニュアンスとともに、程よい酸味がアクセントとなり、ワインに引き締まった輪郭を与えています。
渋みは控えめで非常にやさしく、誰にでも親しみやすいスタイルながら、骨格のあるしっかりとした酸が味わいにメリハリを加えています。
後味には、ほのかな鉱物感が余韻として残り、清潔感と繊細さを感じさせてくれます。

飲んだ日:2025-01-29
飲んだ場所:オアシス
価格:3,740円

wineninja

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする