飲んだワイン アイニッヒ・ツェンツェン/ディゼノ ホワイトN.V. 7点

最終更新日

公式HPに載っておらず、他の国のサイトを見ても日本向けと記載があったので、日本限定商品かもしれません。

500円以下のワインとしては優秀では。

 

ワインデータ

ワイン名:Di Zeno White
生産地:Germany
生産者:Einig Zenzen GmbH & Co. KG (アイニッヒ・ツェンツェン)
品種:-
スタイル:White Wine

ワイナリー

およそ380年以上の間、私たちアイニッヒ・ツェンツェンは様々な方法でワインビジネスに従事してきました。
この長い間、特に1939年に法人として設立されて以来、世界中の顧客の利益のために専門的知識を以って仕える喜びと、多くの経験という素晴らしい資産を集めることができました。

私たちは世界中にワインの輸出を広げ、感謝すべきことに私たちの顧客の多くと友情で結ばれています。
そんな親密な連帯関係でも、それに甘えることなく日々精進を続け、オントレードでもオフトレードでも、私たちの前に広がる新しい革新的なビジネスチャンスを日々発見し、それらを採り入れています。

当社の輸出活動は全売上高の半分を占めていますが、 オールドワールド・ニューワールドワインを問わず、世界中から原料を調達し、市場のニーズ動向に常に目を光らせていきたいと考えています。

今日は明日の昨日であるため、未来というものは今日から始まることを知っています。
つまり人生とビジネスの両方が静止することはなく、 私たちは将来にわたってその信念を追求いたします。

このワインは

日本向けのオリジナルっぽい。

テイスティング

透明感のある淡い薄黄色が美しく、グラスの中で軽やかに輝きます。
さらりとした質感があり、清涼感を感じさせる印象です。
明るく澄んだ色合いは、フレッシュな味わいを期待させる仕上がりとなっています。
ほのかにライチやマスカットの甘やかなニュアンスが漂い、爽やかな果実の香りが感じられます。
さらに、パイナップルのようなトロピカルなアロマとバニラの優しい甘みが重なり、華やかさを加えています。
香り立ちは穏やかですが、フルーツの爽やかさが心地よく広がる、優雅な香りのバランスが魅力的です。
口に含むと、やや甘口のフルーティーな味わいが広がります。
熟したリンゴ、パイナップルのようなジューシーな果実の風味が感じられ、舌先には微炭酸のような軽やかな刺激がアクセントを加えています。
酸味は穏やかで、全体を優しく引き締める役割を果たしており、甘みとのバランスが心地よい仕上がりです。
渋みや苦味はほとんどなく、非常にスムーズな飲み口。後味には蜜の多いリンゴを思わせるまろやかな甘さがやさしく残り、余韻が柔らかく続きます。

飲んだ日:2025-01-26
飲んだ場所:忍者屋敷
買った日:2025-01-26
買った場所:ザビッグ
価格:497円
インポーター:コルドンヴェール

wineninja

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする