飲んだワイン 98ワインズ/霜 ロゼ2023 6点

生産数が少なく中々購入できないワイナリーの一つ。
宿泊施設もあり、ビールも醸造しているので一回は行ってみたいのですが、6~9万円と宿泊費が中々のお値段で断念。
自然派が好きならばもっと点数は高いと思います。
|
ワインデータ
ワイン名:霜 Sou Rose
生産地:Japan > Yamanashi
生産者:98WINEs (キュウハチワインズ)
品種:Koshu (甲州)、Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA)
スタイル:Rose Wine
ワイナリー
98winesは「ワインの持つ力」を創造する場所として生まれました。
ワインを通して出会う人たちはもちろんのこと、直接ワインとは関係がないけれどわたしたちの考えに賛同していただける世界のあらゆるジャンルの新しい友人とジョイント、コラボレーション、結び合う事が大事だと考え、そこからワインの力を強烈に表現できると確信しています。
そんなワインを造るのに、わたしたちだけでは完結できません。
響きあい引かれあうあらゆる世界の人たちとの出会いによって、不完全な98が100にも200にもなれると信じています。
パズルのピースがピタリとあわさるような出会い。
私たちが福生里の眼下に広がる光景に一目惚れした時のように、色々な人にとってパズルの1ピースになるような場所、それが98winesです。
このワインは
今年のラベルは直線で構成したラベルです。
街並みを表現したこのイラストは、毎年お願いしているアーティスト「tarek abbar」によるもの。
大きめのイラストから3種のラベルを切り取っています。
テイスティング
濃密なルビーレッドの色調が美しく広がります。
若干の紫がかったニュアンスも見られ、夕焼け空を連想させる印象的な外観です。
ほんのりとした不透明感が、ナチュールワインらしい個性を表現しています。
香りは開けたてから華やかで、まずはフレッシュなイチゴやラズベリー、アセロラといった赤系果実の香りが際立ちます。
さらに、バラの花びらを思わせる優雅で気品のあるフローラルなアロマが広がり、全体にエレガントな印象を与えます。
また、ナチュール特有のエステル香が重なり、バナナのような甘やかなニュアンスが独特の個性を引き立てます。
赤い花びらや控えめな香りが徐々に開いていく様子も楽しめ、時間をかけて香りの変化を堪能できる魅力的な一本です。
口に含むと、フレッシュな赤系果実の甘みがふわりと広がります。
イチゴやラズベリーのジューシーな風味に、ほんのりと砂糖を加えた紅茶を思わせる上品なほろ苦さが絶妙なアクセントとなっています。
辛口ながら酸味は穏やかで、滑らかな口当たりが印象的です。
とろみのあるテクスチャーが心地よく、後味には甲州由来の心地よい苦味が残り、全体を引き締めています。
このバランスの取れた味わいは、赤花の香りが鼻を抜けるような余韻とともに、非常に洗練された体験を提供します。
飲んだ日:2024-12-01
飲んだ場所:オアシス
価格:2,750円