久し振りに飲んだワイナリー。
開けたてで香りが強かったのか、甲州なのに香りしっかり。
|
ワインデータ
ワイン名:Koshu
生産地:Japan > Yamanashi
生産者:Ch. Jun (シャトー・ジュン株式会社) (シャトー・ジュン)
品種:Koshu (甲州)
スタイル:White Wine
ワイナリー
山梨・甲府盆地。甲州市勝沼町を中心としたこの地でシャトージュンのワインとなるブドウが育てられています。
甲府盆地は、約300mという比較的高い平均標高にあり、昼夜、そして季節ごとの寒暖差が大きいという気候。
なかでも、勝沼は水はけのよい扇状地で、江戸時代からブドウ栽培に適した土地として知られてきました。
すでに、いまから約130年前にはワイン造りをはじめた、国産ワインの起源といえる土地。
そんな場所で、シャトージュンのワインになるブドウは育っています。
シャトージュンは現在、勝沼町の3箇所を中心に自社畑での栽培、および契約農家による栽培がなされたブドウを使ったワイン造りをしています。
場所により違いはありますが比較的水はけのよい砂まじりの土壌で、樹齢は10年というのが栽培地の平均的な状況です。
栽培しているおもな品種はカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロのほか、白では世界中で栽培されているシャルドネや日本固有の品種にして近年そのポテンシャルの高さが注目されている甲州。
また少し離れた北杜市白州町において世界最高の貴腐ワインとの誉れ高いCh.ディケムにも用いられるセミヨン種も栽培しています。
特に、シャルドネや甲州の品質については、「ジャパンワインコンペティション」にて8年連続で入賞するなど高く評価されています。
日本のワイン造りは欧米にくらべ、歴史も浅く、またブドウを栽培する土壌や気候の面でもそれらに劣るということが言われます。
しかし、本当にそうでしょうか?
日照や降雨量、土壌などの諸条件によって、日本国内ではパワフルな、いわゆるフルボディなワインを造ることは容易ではありません。
もちろん、現代の技術を使えば、ただただフルボディというだけのワインを造ることはできるかもしれません。
しかし、それではこの土地でワインを造るという意味をなくしてしまいます。
このワインは
口に含むと、しっとりとした密柑や桃の上品な香りや甘みがあり、後味にはほろ苦さを伴う爽やかな酸味を感じることができる、バランスの取れたどこまでも優しいワインです。
洋食和食お料理を選ばず、特に、ポン酢や日本の薬味を添えていただくお料理には相性が非常に良いです。
洋ナシ、花梨、柑橘類の香りが穏やかに感じられる1本。
味わいは、果実を連想させる甘味をキレよい酸味が下支えする形で、ワインに奥行きを与えています。
余韻も穏やかにつづく、一年を通して楽しみたい、やや辛口タイプの白ワインです。
テイスティング
薄い黄金色。
開けたてだからか樽っぽく感じたがステンレスタンク。
爽やかなリンゴの香り。
甲州でこんなに香りをしっかり出せるとは。
酸は結構ある。
飲んだ日:2023-10-08
飲んだ場所:ベッテイ
価格:2,740円