食べ歩き ぶっ豚 町田店 町田/ラーメン 7点

最終更新日

町田は豚山が人気を博していると思ったら郎郎郎ラーメン跡地に新たにできた二郎系のぶっ豚

聖蹟桜ヶ丘と八王子にも店舗があるようです。
場所的に駅から遠いですが、学生の通り道なのでなんとか流行りそうかな?

メニュー

店内入って右手の発券機で食券を購入。
麺量はプチ230g、小350g、大500g。
初めての人は食べきれるかわからないので大は頼まないようにと。
体感的には二郎の大が食べられれば余裕でしょう。

台湾まぜそばが気になりまくりですが、最初なので小らーめん780円を。

発券機横にセルフの給水器とレンゲが置いてあります。

店内

カウンターとテーブル席の混在。

小らーめん780円

野菜とアブラは初期設定で。


チャーシューは超肉厚ですが、温まっていないので、スープに沈めておきます。
野菜はキャベツ多め。

スープは二郎とよく似ておりますが、やや薄く感じます。
卓上調味料のラーメンタレ(カエシ)を使用して味を自分好みにした方がいいでしょう。
他にも一味、胡椒、酢等の味に飽きないための調味料がいっぱいです。

生姜もニンニクもセルフです。

麺は始めから硬めで極太麺。
二郎とよく似ております。
最初の数口で既に飽きが来たと思いきや、後半意外に食べられる印象。

当然ながら超お腹いっぱいです。
次回はプチにして野菜をマシマシにしたいと思います。

このお店は

ぶっ豚

関連ランキング:ラーメン | 町田駅

wineninja

2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする