食べ歩き KURAND SAKE MARKET 渋谷店 (クランドサケマーケット) 渋谷/居酒屋 7点
最近ぐんぐん新規店舗を増やしているKURAND SAKE MARKET。
若い方々からちょっとダンディーな方まで大人気と聞いて訪問してみました。
日本酒が好きならば一度は来てみるべきではないでしょうか。

休日は昼12時から16時まで2160円で日本酒が飲み放題です。

なんとまあ肝臓をぶっ壊しに来ていますね。
最高です。

席が空いている場合は「空いている」という表示がされいていますが週末は混雑するので、できる限り予約するのが賢明です。
お店はこちらから予約できます
KURAND SAKE MARKET 渋谷店 (クランドサケマーケット)
つまみはこの店で購入も可能ですが、近くに東急があるのでそこで購入したり、ピザをデリバリーというのも可能です。
下の階に中華料理屋があって、そこで頼めるという未確認情報もあります。
つまり、酒と場所を用意するので集え飲んだくれ達という事です。
非常にありがたい。

最初に入り口で器をゲット。
ビールが飲みたければ支払いカウンターの所で淹れてくれますが、スタッフのお兄さんは忙しく動いているので最初の支払い以外の時には頼みにくい。
こまめに動いてるからか、秋席を当日に尋ねようと電話するもずっと出てもらえず。
お兄様方は若い女の子だけではなく、おじいさんの我々にもお酒の紹介をこまめにしてくれます。

甘いお酒もあるので、日本酒が飲めなくても楽しめます。

見た目ほど辛くないですが、日本酒に合いました

私は東急で中華惣菜などを購入。
花椒の辛さが日本酒をススメてくれます。
オススメは塩気があるものよりも辛い物。
ながおかのほし

女性が作った女性のための日本酒
TAO

「たおやか」から名づけられたTAO
当然美味しい
大吟醸 陣屋

手軽に飲めるのに大吟醸の陣屋
裏原田

無濾過なので賞味期限の短い裏原田
純米大吟醸 原田

香りのよい原田
MIYOSHIKIKU

群馬

これは多分群馬県の日本酒
29

肉によく合うからこの名前とか
koe

KURANDと西堀酒造が共同で開始した、”声から生まれる日本酒”をコンセプトにした新ブランド「koe」
門出

老舗酒蔵の女性蔵元杜氏が初めて醸した、女性の”門出”を祝福するための日本酒
上丸

Craft Sparkling Sake

理系兄弟

新世界

少量仕込みでじっくりと低温発酵させた醪を、昔ながらの槽搾りで搾った商品
嫉み

白戸三平風
悟桐

「梧桐 大吟醸 超辛+10」シリーズは、山形県・秀鳳酒造場が醸す、超辛口の鋭いキレが特長の日本酒
玉旭
KURANDのクラフト日本酒から大吟醸まで、よりどりみどり。
日本酒に飽きたらなんとインスタント味噌汁やお吸い物も。
ネットで簡単に予約できますし、とてもお手軽。
お店はこちら
KURAND SAKE MARKET 渋谷店
関連ランキング:居酒屋・ダイニングバー(その他) | 渋谷駅、神泉駅
