ビール ヒノブルーイング×ヒトミワイナリー/シャルドネ ボーイ

久しぶりに飲んだクラフトビール。
ワインで有名なヒトミワイナリーとのコラボ。
|
ビアデータ
ビール名:Chardonnay Boy
生産地:日本 滋賀県蒲生郡日野町大窪729・730番地
生産者:HINO BREWING × ヒトミワイナリー
アルコール:5%
IBU(苦さ 平均15~20):11
モルト:Pilsner,Smoked Wheat
ホップ:Iunga
タイプ:リヒテンハイナー
価格:1,300円(ハーフパイント)
ブルワリー
HINO BREWINGは、生粋の祭り好き集団。私たちは「祭」をテーマにした祭りのためのクラフトビール会社です。
全国、全世界の祭りとタイアップし、その土地土地の祭りの特徴、地域の食材や料理に合うビールを目指しています。
あなたの祭りのためのクラフトビールを、HINO BREWINGと一緒につくりませんか?
ヒノブルーイングは、生粋の祭り好き集団です。
私たちは全国全世界の「祭」をテーマにした祭りのためのビールづくりを目指します。
祭りには国籍や世代を超えて人を繋げる一体感があります。
祭りは各地域の魅力の詰まった誇るべき宝です。
私たちは新旧大小国内外問わず、各地の祭りに積極的に参加し、ビールづくりを通して地域を盛り上げ、応援することをお約束します。
また、収益の一部を様々な祭りの発展振興につながる活動費に寄付することで、各地の文化風土の保存継承に貢献できる活動を目指します。
このビールは
【シャルドネの搾りカスを使用したスモークサワー】
隣町、永源寺のナチュールワインの先駆け「ヒトミワイナリー」さんと、Brouwerij te Breetschootの西中明日翔氏とのコラボレーションビール。
ドイツ発祥の珍しいスタイル「Lichtenhainer(リキテンハイナー)」は、スモーク香と程よい酸味が共存する独自の味わいが魅力です。
【フレッシュな白ワインのようなニュアンス】
一次発酵の段階で、ワイン製造から生まれたシャルドネの搾りカスとオークチップを投入。木樽を思わせるオークの香りに、やさしく重なるブレタノマイセス由来の複雑なニュアンスが、シャルドネ果実の爽やかさに奥行を与えます。
まるで木樽で醸造したフレッシュな白ワインのような、ビールの枠を越える味わいです。
【低アルコールとペアリングの幅広さ】
やさしい酸味は料理の脂をさっぱりと流し、スモーキーな香りが素材の旨みを引き立てまる為、白身魚やチーズ、グリル料理など幅広い料理と好相性。
また、ドライな飲み口と低アルコールは、食中酒としてはもちろん、アウトドアや昼飲みにもぴったりの1杯です。
テイスティング
黄金色。
酸を想起させる香り。
味わいも酸しっかり。
苦味は少なめでごくごく飲める。