あつまる動物の森っぽいネーミングに惹かれて思わず購入。

キリンビール提供の最近何かと話題になる岩手県遠野産のIBUKIホップを使用。

 

ビアデータ

ビール名:HELLO! MORI NO Doubutsu
生産地:日本 沖縄県名護市許田
生産者:HELIOS DISTILLERY Co.
アルコール:5%
初期比重:
IBU(苦さ 平均15~20):
モルト:
ホップ:IBUKI
タイプ:ライトエール
価格:399円
インポーター:

ブリュワリー

1961年松田 正が那覇市にて(資)太陽醸造を設立。
さとうきびを原料としたラムを米軍向けに製造。
1969年社名をヘリオス酒造株式会社に変更。
1970年リキュール類製造免許を取得。
ハブ酒の製造を開始。 黒糖酒の製造を開始
1972年本社・工場を現在地の沖縄県名護市字許田405番地に移転。
1979年焼酎乙類の製造免許が交付され、泡盛の製造を開始。
松田 亮が代表取締役に就任。
1982年沖縄県那覇市久茂地に那覇営業所を開設。
1985年東京支店を開設。
1991年泡盛、古酒「くら」発売。
1993年泡盛、古酒「くら」の貯蔵庫「古酒蔵」が完成。
1995年本社事務所を新築。本社第二工場を新築。
1996年6月沖縄県具志頭村にビール工場が完成。
ビール製造免許が交付され、ビール醸造を開始。
沖縄県具志頭村のビール工場に併設したブルワリー・レストラン 「ヘリオスブルワリー」がオープン。
沖縄県那覇市、国際通りに 「ヘリオスパブ」がオープン。
本社・第一工場に、新瓶詰めラインが完成。
11月スガモロ社製大樽完成、設置。
1997年7月洋酒卸売業免許を取得。
レミージャポン社と沖縄地区総代理店契約を締結。販売を開始。
1998年「バッカスの胃袋」「クラフトビアパブ名護店」がオープン。
1999年「造り酒屋 百甕(ももがーみ)」がオープン。
オーストリアワインの輸入販売を開始。

2001年古酒蔵「二の蔵」が完成。
2004年具志頭村ブルワリーに併設し、登り窯「主甕(ぬーしがま)」が完成。
6月大阪市北区梅田に大阪支店を開設。
10月東京支店から東京支社に改称。
東京都中央区銀座に東京支社を開設。
2007年9月神奈川県横浜市みなとみらいに東京支社移転
10月日本情報処理開発協会の認定を経てプライバシーマーク取得
2008年1月古酒蔵「与那の蔵」が完成。
3月経済産業省「中小企業地域資源活用プログラム」の認定を経て、沖縄初の紅芋焼酎「紅一粋」を製造、発売。
2011年東京都港区西新橋に東京支社移転

このビールは

JR東日本盛岡支社では、2021年3月25日に発表しました共同企画クラフトビール「IWATE BEER」を6月下旬から岩手県内クラフトビール事業者と連携し販売しています。
今回は西和賀町のヘリオス酒造沢内醸造所と盛岡市のべアレン醸造所から岩手県内で栽培された希少なホップをキリンビールとサッポロビールから提供いただき、クラフトビールを製造します。
本取組みを通じて、産業振興・活性化に繋げ、交流人口拡大を目指します。

・飲みやすくスッキリとした味わいで華やかなフローラルな香りが特徴
・「西和賀町の奥羽山脈の麓のように、大自然のなかを森の動物たちと出会う事を想像しながら爽やかなビールを楽しんでいただきたい」との思いで名付けています
・岩手県のゆるキャラ「そばっち(わんこきょうだい)」をデザインしたオガサワラユウダイ氏がラベルデザインを作成

テイスティング

薄濁り黄金色。
黄色いフルーツ、穀物の香り。
結構ツンとクる香り。
角のないまろやかな口当たり。
薄く長い余韻。
苦味は程々。
徐々にツンとした香りは穏やかになり飲みやすくなる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!