Category: ブルゴーニュ

飲んだワイン ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ/シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ レ・クラ2004 9点

言わずと知れた大人気醸造家のルーミエ。 特級のミュジニーは1樽半しか作られない為、非常に高額ですが発売と共に売り切れになるほどの人気。 村名ワインでさえもで4,000ボトル以下の生産量で、このワインは...

飲んだワイン ドメーヌ・シャンドン・ド・ブリアイユ/ペルナン・ヴェルジュレス プルミエ・クリュ イル・デ・ヴェルジュレス ルージュ2001 7点

ワインショップソムリエのやや安めの福袋を買うとよく当たっていたシャンドン・ド・ブリアイユ。 おススメなのか数合わせなのか。 自分では好んでは買わないペルナン・ヴェルジュレスのワインなので、興味を持って...

飲んだワイン ドメーヌ・ジャン・マルク・ボワイヨ/ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ シャン・カネ2011 7点

母はエティエンヌ・ソゼの一人娘、父はヴォルネイの大ドメーヌというワインを作らざるを得ない家系のドメーヌ・ジャン・マルク・ボワイヨ。 89年までオリヴィエ・ルフレーヴで醸造長をしていたジャン・マルク。 ...

飲んだワイン ルシアン・ル・モワンヌ/シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ ラ・ロマネ2011 7点

エノテカがメインで輸入しているルシアン・ル・モワンヌ。 ブドウをプレスした後のジュースを試飲し、毎年どのブドウを購入するかを決めています。 どのワインも非常に高価ですが、外れが少ないともいえます。

飲んだワイン フレデリック・マニャン/ヴォーヌ・ロマネ ヴィエイユ・ヴィーニュ2014 8点

地方名でも美味しいフレデリック・マニャンのワイン。 ネゴシアンだが、栽培チームを畑に派遣しほぼドメーヌのような形をとっている。 ルロワにビオディナミを導入した栽培責任者に育てられたブドウから作るワイン...

飲んだワイン フレデリック・マニャン/モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ クロ・ソルベ2014 8点

地方名でも美味しいフレデリック・マニャンのワイン。 ネゴシアンだが、栽培チームを畑に派遣しほぼドメーヌのような形をとっている。 ルロワにビオディナミを導入した栽培責任者に育てられたブドウから作るワイン...

飲んだワイン ドメーヌ・アルロー/ジュヴレ・シャンベルタン レ・コンボット1976 測定不能

最高にワインを楽しく飲めるダ マサで飲ませていただきましたドメーヌ・アルロー。 私のお祝い年、結婚記念年のワインを友人が持ってきてくれました。 色々な作り手が「コンボット」という名前のワインを出してお...