2023年7月17日 ビール アイビー ブルーイング/ハニーホッピーIPA 我々のお年寄り世代は軍港のイメージが強い呉市の新進気鋭ブルワリー。 酸を大事にしているっぽい味わいが多かったのですが、このIPAはしっかり苦い。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月17日 ビール 梅錦山川株式会社/梅錦ビール 速醸(SOKUJO) (2023年3月14日~) 愛媛の日本酒老舗が作っているビール。 限定生産で清酒っぽい香りが確かにします。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月16日 ビール 京都醸造/六遊記 新西蘭の巻 業務用金属樽での販売が基本であった京都醸造ですが、最近は成城石井をメインに缶で販売しております。 新西蘭はニュージーランドの意味だとか。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月16日 ビール ベア・ミート・ビア/秩父麦酒 夏熊のラガー 久し振りに飲んだ熊ビール。 女医さんが社長で旦那が醸造長という異色のブリュワリー。 2017年から醸造を開始し、一気に人気を博して多くのビールを作成。 直営の「まほろバル」でいつでも飲めるそうです。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月16日 ビール 新宿ビア・ブリューイング/ベクター バナナシェイク 久し振りに飲んだベクターの猫シリーズじゃないビール。 アルコール度はそれほど高くないが、アタックは結構しっかり。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月9日 ビール サントリー/東京クラフト ペールエール2023 (2023年5月~) ラベルが一新された東京クラフト。 リキュールっぽい味わいが何故か追加されて好みではなくなってしまった。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月9日 ビール ヘイセイブルーイング/魚沼蕎麦ウィートエール 最近縁のあるブルワリー。 醤油屋が作るとは中々面白い。 発酵と温度管理はお手の物だろうからむしろ最初からかなりクオリティの高いビールを作成してくれるでしょう。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月9日 ビール ヘイセイブルーイング/越の梅(こしのうめ) 最近縁のあるブルワリー。 醤油屋が作るとは中々面白い。 発酵と温度管理はお手の物だろうからむしろ最初からかなりクオリティの高いビールを作成してくれるでしょう。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月9日 ビール ヘイセイブルーイング/DDH セッションIPA 最近縁のあるブルワリー。 醤油屋が作るとは中々面白い。 発酵と温度管理はお手の物だろうからむしろ最初からかなりクオリティの高いビールを作成してくれるでしょう。 軽い飲み口だと思ったらセッションIPAだ... カテゴリー ビール/日本
2023年7月9日 ビール 島根ビール株式会社/松江ビアへるん どぶろくビール おろち 華泉2022 (2022年11月24日~) 毎年島根県の色々な日本酒蔵元とコラボして発売しているおろちシリーズ。 今年は津和野町「華泉」(かせん)とのコラボ。 日本酒感もありビール感もある面白いビール。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月8日 ビール 沼垂ビール/ル・レクチェ ビール 沼垂(ぬったり)という寡聞にして存じなかった新潟の地名。 マイクロブルワリーゆえに結構攻めたビールが多くて面白い。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月8日 ビール アウトサイダー/ムーンサルトプレス セッションIPA いつもはシンプルなアウトサイダーらしからぬラベル。 山嶌(やましま)と書かれた一升瓶?にムーンサルト・プレスをしているイラストです。 カテゴリー ビール/日本
2023年7月7日 ビール ヘイセイブルーイング/ブルー ソルティードッグIPA 最近縁のあるブルワリー。 醤油屋が作るとは中々面白い。 発酵と温度管理はお手の物だろうからむしろ最初からかなりクオリティの高いビールを作成してくれるでしょう。 しかし今回は網走ビール系のイロモノ。 カテゴリー ビール/日本
2023年6月29日 ビール オリオンビール/75ビール クラフト ラガー オリオンビール初のプレミアム・ビールである75ビール。 75ビール(無印)の名称がこの名称になった様です。 カテゴリー ビール/日本
2023年6月29日 ビール 日本ビール株式会社/オーガニックビール (2021年4月6日~) 日本ビールとフランスのオーガニックスーパーマーケットのコラボビール。 残念ながら発泡酒っぽくて全然好みではありませんでした。 カテゴリー ビール/日本