ビール ハイトビール株式会社/プライムドラフト

カクヤスで購入できる格安の発泡酒。
発注しすぎたという事で100円以下になっておりましたが、味は好みではありませんでした。
|
ビアデータ
ビール名:Prime Draft
生産地:韓国
生産者:Hite Beer
アルコール:5%
IBU(苦さ 平均15~20):
モルト:
ホップ:
タイプ:発泡酒
価格:98円350mL
ブルワリー
日本のサッポロビールとアサヒビールの前身である大日本麦酒が、主に朝鮮市場向けのビールを製造するために、地元資本と折半して資本金600万円で、1933年8月に、朝鮮麦酒株式会社を設立したのが始まりである。
このため、ハイトビールの製品のラベルには「since 1933」と書いてある。
1934年9月に京畿道永登浦(現在のソウル市永登浦区)に工場が設立され、この年よりビールを出荷。
1952年以降は長く「クラウン」ブランドを使用してきた。
OBビールに大韓民国国内におけるシェアで大きく差をつけられていた朝鮮麦酒は、1993年、「地下150m天然岩盤水で作ったビール」を売り文句に発売した「ハイト(Hite)」が大ヒットとなった。
これにより、OBビールを抑えて国内首位のビールメーカーになり、1998年には社名も現在の「ハイトビール」と変更した。
2010年8月には、ドライビールの『hite d(ハイト ディー)』を発売し、44日間で1000万本を売り上げた。
ハイト発売後、OBビールもシェアの挽回を狙って新商品を発売してきているが、2010年現在もハイトビールは国内シェア1位をキープしている。
2010年以降、日本などへもビール系飲料を輸出している。
このビールは
麦の風味たっぷり。
ドイツ産ホップの香り/苦みと麦本来の旨さとコクをバランスよく調和しました。
切れのある喉越しながら、芳醇なホップの香り/苦味と麦本来の旨味を感じることができます。
ドイツ産の100%ホップと厳選された2種類のペール(Pale)麦芽と黒麦芽(Blackmalt)の調和で、新ジャンルビールでありながら豊かな味わいを実現しました。
テイスティング
濃い黄金色。
甘いリキュールの香り。
味わいもリキュール感。
雑味しっかりの味わい。